カテゴリー別アーカイブ: 節約

あなたの年間支出を20%以上減らす方法→中古買いが大正解

なぜか貯金がたまらないなぁ

いつの間にかお金がない

ボーナスもこれといって大きな買い物してない

どうせ何か買うなら良いものが買いたい

物を自慢したい方じゃないけど、最新の物を買ってる

新品じゃないと不安

節約してるつもりだけど、あまり効果がでない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、節約には敏感なはるぱんです。

ウチのムスメも、今年の春から幼稚園に行ける年になりました。
春というと何かと物入りな季節で、たくさん買い物がありますね。

新生活でワクワク、色んな新しいものも買えて嬉しい。
だけどそんなにお金もない。
だからウチでは、

できるだけ出費を抑えて、必要な機能は揃える

ということをまず考えて買い物をしています。

結論

中古でまずは揃えることを考える。

新品だったり、最新機種のモノは、買った途端にすぐ中古品と言う名前に変わります。

そして、その時点で価格は20%以上下がります!

なぜなら広告費だったり、輸送費だったり、人件費だったりの中間マージンがあるからです。

だから、必要な機能だけを揃えるのであれば、中古がオススメです。

新品・最新・安心はとても高くついているんです。

買い物といったらまずお店で新品を探すというのをまずやめましょう。

中古買いのメリット

1、安く買える

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]新品・最新にはプレミア価格がついているイメージです[/chat]

2、適正な価格で買える

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]プレミア価格を除いた、実際にその機能を買うのに妥当な値段ということですね[/chat]

3、必要な機能は得られる

4、予算内でグレードの高い物が買える

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]型落ち品だとお得で機能も良い物が買えて嬉しい[/chat]

中古買いのデメリット

1、どの程度のダメージか判別が難しい

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]見た目だけでは分からないことも多いです[/chat]

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]販売してる方によく聞くのがいいですね[/chat]

2、当たり外れがある

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]よく選べば極力避けられるけど、やっぱりリスクはありますね[/chat]

中古で良品を見つける方法

1、メルカリで探す

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]出品者とも話やすいし、値下げもしてもらいやすいですね[/chat]

2、Amazonで中古品を見る

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お店やプロの人が多いので、良品を探しやすいです[/chat]

3、楽天市場で中古品を見る

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]意外と中古販売が多いので、楽天経済圏の人にはオススメ[/chat]

4、2ndストリートや、ハードオフなどの店舗を見る

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]保証がついていたり、安心も買えます[/chat]

中古で良品を見つけるコツ

1、ネットでまず探す

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]実店舗よりはるかに数が多いですからね[/chat]

2、写真でよくダメージなどを確認する

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]少なければ、リクエストするとだいたい応えてくれます[/chat]

3、家電は2〜3年落ちが狙い目

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]機能はほとんど同じで型式が違うだけのことがよくあります[/chat]

4、値段をたくさん見て、相場を知る

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]安すぎるものは、かなり年数がたっていたり、ダメージが大きいことが多いです[/chat]

中古品がオススメな買い物

1、家電(スマホや生活家電)

2、服(ブランドものやアウトドア系)

3、カバンなど小物系

4、家具

5、車

6、家

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]特に車と家はぜったい中古の方がいいです![/chat]

逆に、中古品はオススメしない買い物

1、パソコン

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]OSや性能が日進月歩なので、セキュリティ面でも最新がイイですね[/chat]

2、こどもの大型遊具

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]安全のために新品の方がいいですよね[/chat]

まとめ

機能を揃えるだけであれば、中古でできます。

便利さや耐久性が変わらないなら、安い方がいいですよね。

いっときの最新という満足感はすぐ消えます。

逆に中古だという抵抗感もすぐに消えます。

だって、今家にある大型家電は10年近く壊れるまで使いますよね?

良品を選べば、キレイでほとんど新品なものも多くあります。

節約できて、生活も便利になり、イイこと尽くめです。

予算をおさえて、おいしいお寿司でも食べましょう♪

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

家計の見直しで、節電・節水がダメな7つの理由

もっと豊かに暮らしたい

家計を見直したい

節約という言葉に敏感

出費を減らしたい

貯金を増やしたい

お小遣いをなんとか増やしたい

プチ贅沢がしたい

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そんなあなたは、絶対に節電・節水はしないでください![/chat]

こんにちは、はるぱんです。
わたしも節約にヤッキになった時期があり、

まずは「節電・節水でしょ!」と気合いを入れていました。

でも、今はまったくしてません。好きに使うし、家族の使い方も気にしません。

それでも、毎月の貯金額や投資に回すお金は大幅に増えました
ちなみにウチでは見直す前と比べて、月に8万円くらい増えました。

今では、老後の心配はあまりしなくなりつつあります。

その理由はこれです。

節電・節水がダメな7つの理由

1、豊かに暮らすこととは正反対に向かう

2、家族がギスギスする
→家族の使い方がイチイチ気になる

3、余計なストレスが増える

4、チマチマして面倒くさい

5、目に見えて節約にならない
→頑張って何百円とかの節約です。。

6、節約できる限界値が低い

7、意識してガンバらないといけない

家計を見直すときのコツ

大きく節約できるところからやる
→通信費、保険、車、家から見直しましょう

・何もしなくても、自動的に節約できるところからやる
→スマホを格安SIMに変えるだけで、年間10万円たまるなど

・豊かに暮らしたいという本来の目的に沿った方法でやる
→ストレスが増えたり、家族がギスギスしたら本末転倒です

まとめ

もっと豊かに暮らしたい
老後の心配を減らすために貯金したい

そんなことから節約しようと考え始めたのなら、

節電・節水」は、はじめに取り掛かるところではないです。

ただ、ムダにジャンジャン使おうというのとは話が違います。

ある程度は節約する意識で使うというくらいで良いという話です。

大きなムダを見直しながら、みんなの節約意識も高まってきて、
自然と節電・節水になったらいいですね。

お金を貯めたり投資に回すお金を確保するためには、
お金が出ていく流れをまず把握して、どこの出口が大きいのかを知ることがまず大切です。

バケツに水を溜めようとして、小さな穴ばかりふさいでも、
大きな穴が開いていたら、ぜんぜん水は溜まりません。

固定費としてみんなが1番お金を使うのは、家、車、保険、通信費です。

ここをまず見直すことで、自動的に、常にがんばらなくてもお金が貯まっていきます

貯まってきたら、今度は増やすために投資しましょう。

この貯めるお話や、投資のお話はまた別の記事で書こうと思います。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。

はるぱんでした。

楽天でんきとサーラ電気を比べてみた→サーラ電気の方が安い

楽天でんきって本当に安いの?

ガスと一緒ならサーラ電気の方がおトク?

楽天経済圏で生活してるから、楽天でんき一択でしょ!

サイトでシミュレーションしたら、楽天でんきが安いって出たし

と思っているあなたは、ぜったい読んで欲しい記事です。

結論

ガスをサーラで使っているならサーラ電気の方がトータルで安いです。

わたしは楽天経済圏の住人なので、当然楽天でんき一択でしょ!
と思ってシミュレーションしました。

するとサイトでは、楽天でんきの方が安いと表示されます。

でもよくよく自分で計算して見ると。。

サーラ電気の方が安い理由

1、ガスとまとめ契約のプランが優秀

2、サーラカードとのコンボで、毎年1200ポイントの付与がある。
→この毎年付与が大きい。楽天もポイント付与がキャンペーンであるのですが、初年度だけなので、2年目以降はサーラ電気が安くなる。

その他のサーラ電気のメリット

1、ガス代、電気代の支払いで、1%分のポイントがたまる。

2、5000ポイントたまるごとに、自動的に商品券が送られてくる。
→ポイントの交換が意外と面倒で、いつの間にか失効しているというストレスがない

楽天でんきのメリット

1、ネットでカンタンに申し込める

2、楽天ポイントがたまるし、ポイントで支払いもできる

3、ガスとセットでなければ、比較的安い値段

楽天でんきのデメリット

1、サーラ電気と比べて、単純に単価が高い

2、高いだけの機能的メリットも見当たらないので、乗り換える理由がない

3、料金シミュレーションが見づらい
→はじめ、これだけおトク!と表示されたので、楽天でんきの方が安いんだ。と思ったら、よくよく計算してみると高い。。

これシミュレーションは、ある意味サギみたいな数字のマジックだと思いました。

楽天は基本的に大好きで、お世話になっているので、楽天でんきイイでしょと思っていただけに、このシミュレーション画面はがっかりでした。

まとめ

ガスを使っている家庭ならサーラ電気の方が安くてオススメです。

ガス代も安くなり、トータルで家計が助かります

楽天市場の買い物をよりおトクにしたいという理由なら、楽天でんきでもアリだと思います。
でも、単価の開きが割と大きいので、ポイント還元で元が取れない可能性が高いです。

逆に、楽天でんきがオススメできるのは、

 ガスを使っていない家庭

中部電気などのメジャーな電力会社から変えてない家庭

です。

メジャー会社から切り替えていないのは、まずもってボったくられてますので、今すぐ楽天でんきにしましょう。

すぐ検索しましょう。今です
生活の質も全く変わらずに、出費が減ります
ちょっぴりしあわせなことに、お金を使いましょう。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

 

固定費を下げる最終兵器のオススメ方法は「バリカン」笑

家計を見直したけど、そろそろ限界か?

でもまだ何かある気がする

お小遣いふやしたいし

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です。[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには、毎月キンの卵を産んでくれるガチョウがたくさんいます。

そのひとつをあなたに明かしましょう。笑

結論

固定費を下げる最終兵器は「バリカン」です。

そう、ウチの夫と息子の髪は、
毎月1万円を産んでくれるガチョウです。笑

バリカンのメリット

1、初期投資が3000円くらいと激安

2、なかなか壊れない

3、シロウトでも意外とキレイに仕上がる

4、切りたくなったときにすぐ切れる

5、希望するちょうどイイ長さでやめれる
→これけっこう重要じゃないですか?
お店だとなかなかちょうどイイところでやめてくれない。。

6、美容院を予約するストレスから解放される

7、美容師さんとの不必要な気をつかう会話から解放される

8、時間が大幅に短縮できて、10分で終わる
→時間単価も考えると1万円以上の価値ですね!

バリカンのデメリット

1、慣れるまでちょっとコワイ

2、ある程度の技術とセンスがいる

3、失敗することがある
→ウチの息子は、なんど虎刈りや坊主になったことか。。
まぁ笑いを生み出す装置としても最終兵器ですね。笑

まとめ

毎月1万円で、年間12万円以上を生み出すバリカンの魅力、

どうですか?間違いなくまっとうな資産だと思いませんか。

今すぐ夫を説得して、バリカンを手に入れて固定費を下げましょう!

時間もお金も産んでくれて、ストレスからも解放される。
ときどき笑いも産んでくれる。

イイこと尽くめなバリカンらいふ。最高です。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

あなたも格安SIMに乗り換えないと年間10万円損している件

2020-03-11

au、ドコモ、ソフトバンクを使っている方

格安SIMってあやしい

本当に安いの?

何で安いの?

速度が遅かったり質が悪いんじゃない?

面倒臭くて乗り換えずに、そのまま昔からの携帯を使っている

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

結論

今すぐ、格安SIMに乗り換えてください。

ひとり暮らしなら、年間10万円は安くなります。

わたしのように、夫婦なら月に18000円安くなります。
年間216,000円です!

ずばり、スマホの通信の質はほとんど変わりません。

会社は、どこでも大差はなくなっているので、
今使っているキャリアから、SIMカードを差し替えるだけで使える会社が楽で良いと思います。

例えば下のような乗り換えだとスムーズです。

auからマイネオ、UQモバイル

ドコモから楽天モバイル

ソフトバンクからY!モバイル

ちなみにわたしは、au→マイネオ→楽天モバイルと乗り換えました。

格安SIMに乗り換えるメリット

1、月額料金が圧倒的に安い

2、違約金を払っても、すぐに乗り換えた方がトクになる程安い

3、通信速度は快適で、楽天モバイルは使い放題(低速モード)

もう1にも2にも安い事に尽きます。

安かろう悪かろうなのでは?

と思うかも知れませんが、質も悪くありません。

お昼12時から13時までと、18時から19時位は、
通信が遅くなる事があります。

格安SIMのデメリット

1、実店舗が少ない、もしくは無い

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ネット申し込みとなるので、スマホやパソコンの操作に不慣れだと、乗り換えのハードルが高い[/chat]

2、昼と夕方の通信速度が遅くなる

3、通話料が通常プランだと高い

大体30秒20円の会社が多いです。
楽天モバイルの場合は、追加料金10分間なら何回でもかけ放題です。他の会社でも、1000円払うと10分かけ放題になります。

4、解約時期によっては、解約違約金がかかる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]会社や使用期間によりますが、1万円から2万円くらいです。[/chat]

5、番号をそのまま乗り換えるMNP費用がかかる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]大体3000円くらいです[/chat]

 

わたしの母親もそうですが、実店舗にちょっと寄って、ちょっと直接教えて欲しいという人には、メインキャリアの方がいいと思います。

そのメリットを取るために、高くても良いとは言えると思います。

そもそも格安SIMの会社は何で安いの?

安い理由

安い理由は、電気の販売が自由化されたのと似た理由です。

格安SIM会社は、メインキャリアの通信設備を借りて、サービスを提供しています。

だから、自分たちで電波を送る設備は持っていないし、
管理する必要もないので、その分安くなります。

実店舗が無かったり、少ない理由も、安くサービスを提供するために、徹底してコストカットをしている理由の一つです。

だから、会社によってau回線だったり、ドコモ回線だったり、ソフトバンク回線だったりを使っています。

そこで、注意したいことがあります。

格安SIMに乗り換える時の注意点

今あなたが使っているスマホの機種によっては、そのままでは使えない格安SIMがあります。

メインキャリアの3社は、それぞれ違う周波数帯の電波を使っていて、スマホの機種によっては、その電波が使えない場合があります。

iPhoneの場合は3社とも共通して使えるので大丈夫ですが、
Androidの機種は調べる必要があります。

だから、今使っているメインキャリアと同じ回線を使っている格安SIM会社を選ぶのが、1番楽だと思います。

今使っているメインキャリアと違う回線の格安SIM会社を使いたい場合

あなたが使っているスマホがSIMフリースマホで無いなら、

SIMロック解除しないといけません。

SIMロック解除方法は、ネットか、実店舗でやってもらう2つの方法があります。

ネットでやれば、au、ドコモ、ソフトバンク全てがタダで解除できます。

結構カンタンで、すぐできます。

ただ、

メルカリなどでスマホを中古で買った人で、
au、ソフトバンクの回線の場合は、実店舗で解除するしかありません。

しかも3000円の手数料を取られます。。

 

まとめ

実店舗でどうしても対応して欲しい!

という方以外は、すぐに乗り換えて欲しいです。

格安SIMという名前を変えて欲しいですね。

メインキャリアが割高SIMという表現の方が正しいと感じます。

生活の質は変わらないのに、固定費を激減させる事ができます

今すぐ乗り換えましょう。

ちなみにわたしは最近楽天モバイルに乗り換えて、
通話もギガも使い放題で、動画も毎日数時間見まくりますが、

月1000円です。しかもポイントで払うので、実質タダです。

このお話はこちらの記事もご覧ください。

https://harupanblog.com/mineo-change/

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

 

マイネオから楽天モバイルに乗り換えてみた体験談→乗り換えて大正解

2020-03-09更新

楽天モバイルって正直どうなの

本当に使い放題

本当に安い

通信速度が遅いんじゃない

マイネオの方が2年目以降の月額が安いんじゃない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

結論

早く乗り換えた方がいい

なぜなら、

・本当に使い放題でストレスフリー

・マイネオより1年目は月額が半額になる(楽天のダイヤモンド会員の場合

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]マイネオが月2000円だったのが、楽天モバイルでつき1000円に[/chat]

楽天のプラチナ会員以下の場合は月1500円です。

マイネオで3GBの音声通話プランの場合で比較した価格です(10分間の通話し放題はつけない場合です)

楽天モバイルのメリット

1、1年目はマイネオよりも安い

2、2年目以降も、通話10分かけ放題を考えれば安い

3、低速モードは本当にギガ使い放題

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]低速モードでも、YouTubeはフツウにみれます[/chat]

4、楽天ポイントが貯まる

5、楽天ポイントで支払いができる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしは楽天経済圏で生きてるので、実質タダの感覚です[/chat]

6、楽天市場での買い物がおトクになる(SPU対象で1%ポイントが増える

7、電話代を気にしなくてよくなった

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]この安心感は、思ってた以上にストレスフリーでした。
マイネオの通話は30秒で20円だから、意外と気になる[/chat]

8、楽天でんわは、番号そのままで電話代が安くなる

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]マイネオは違う番号でなら、安くなってました[/chat]

9、テザリングが無料で使えるのが意外に便利

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]Wi-Fiの通信速度がたまに遅い時、テザリングで快適[/chat]

楽天モバイルのデメリット

1、2年目以降は月額が2980円と高くなる

2、通話10分かけ放題なしなら、マイネオの方が安い

3、マイネ王のコミュニティに参加できなくなる

4、マイネオのフリータンクが使えなくなる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ギガ使い放題だから必要ないですが[/chat]

5、高速モードだと、2ギガしか使えない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今まで、試しに高速モードを使ったとき以外、切り換えてないし、不便は感じてないです[/chat]

6、乗り換え時に、MNP費用が3000円かかる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]乗り換えキャンペーンでポイントをくれるので、相殺できます。[/chat]

・au回線の人の場合、SIMロック解除が必要になる
楽天モバイルの使い放題プランはdocomo回線のため。

※メルカリなどで、中古端末として買った人は、au店舗にいって、3000円払ってSIMロック解除する以外、解除する方法がありません。

まとめ

楽天モバイルに乗り換えて大正解でした。
なぜなら、

月額料金が安い(1年間は確実に)

・通話もギガも使い放題はストレスフリー

・楽天ポイントで払えるから、実質タダ

だからです。

実際乗り換えてみて、2年目以降もマイネオに戻る気がなくなりました。

ふるさと納税を楽天市場でしているなど、楽天経済圏で生活している人は、楽天モバイル一択で間違いナシです!

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]