こどもが夜更かしする原因は蛍光灯

こどもが夜遅くまで遊んでいる

こどもの寝る時間が決まっていない

いつまでもテレビを見ている

早く寝なさいと言っても聞かない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな困っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには1才のムスコと3才のムスメがいますが、以前は夜遅くでもふたりで騒いで困っていました。

夜更かしすると、朝も寝起きが悪いですし、朝からわたしもぐったりしてしまいます。

でも、あることを変えたら、夜9時には二人ともスヤスヤ寝てくれるようになりました!

これは、わたしが昔インテリアデザイナーを目指していた時の知識を思い出して実践してみたら、うまくいったので紹介します。

結論

夜は電気をランプに変える!

以前は部屋の電気は蛍光灯だったのですが、今はホテルのようなスタンドです。

薄暗いくらいのあかりだと、こどもがスヤスヤ寝てくれるようになりました。

なぜランプに変えたら夜更かししないのか

1、白色の蛍光灯は人を活動モードにするから

2、ランプの柔らかいあかりは、人をリラックスモードに変えるから

3、あかりには本能的な反応をするから

ただ、LEDのランプはダメです!
LEDの光は直線的すぎて、逆に活動モードになってしまいます。
色が暖色系でも同じです。

ランプに変わってからのこどもの変化

1、寝るまでのルーティンが決まってきた

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お風呂に入ったら、歯磨きして、絵本読んだら眠くなるようになりました[/chat]

2、朝も早く起きる

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]日の出と同時に起きます。。[/chat]

3、朝日を浴びるので、体内時計がちゃんとリセットされて、夜も早寝になる

ランプに変えて困ってしまったこと

1、わたしも一緒に朝まで寝てしまう。笑

2、リビングが薄暗くなる

3、蛍光灯より電気代が若干高くなる

まとめ

こどもが夜更かししてしまう原因の1つは、蛍光灯の白いあかりです。

交感神経が刺激されて、こどもは昼間のように活動モードになってしまっています。

だから、夜はリラックスモードにうまく変わってくれるように、照明をランプに変えてみてください。

スタンドやランプがなければ、蛍光灯を暖色系にするだけでも違うはずです。

ちなみに、余談ですが、

お風呂の電気をつけないで、暗い状態でお風呂に入るのも、早寝にオススメです。

どうしても夜騒いで困っているのであれば、暗闇おふろを試してみてください。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA