子育て最大級の疑問「叱り方」これで良 いの?良くないの? 地球上に最初の人類が誕生してから700万年、現在の人類の祖先であるホモ・サピエンスが 誕生して30万年と言われています。 その間ずっと、親は子供を育てることをしてきました。 人間だけではありません。 動物も虫も、生きているものは全て親は子供を育てます。 みんなやってる事だから私にもできるよ、って何も考えず、なんの覚悟もなく、私は子供を 産み「親」となりました。 親となって20年。 振り返ると頭を抱えてしまうような出来事の数々です。 もしも今、20年前に戻れるならもっと違う事が出来ただろうと思います。 その最も反省すべきところが「叱り方」です。 子育てにおいて、これでいいのかと常に自問自答していたのが「叱り方」だったのです。 子育てで初めて知った「叱る」と「怒る」の違い 子供が笑った時、寝返りした時、立った時、歩いた時、初めて言葉を発した時など、嬉しい 事は覚えているのに、初めて叱った時の事は覚えていません。 気がつくと、子供をいつも叱っていました。 すごく可愛くて愛おしいのに叱っていました。 ご飯をちゃんと食べないから、スーパーで騒ぐから、言うことを聞かないから。 私はいつも叱っていました。 食事のマナーを身につけさせなければ、とか公共の場で他人の迷惑にならないように、とか 子供に「ちゃんと」させなければと思っていました。 「ちゃんと」って何だったんだろう。 この訳の分からない「ちゃんと」をさせるために子供を叱っていた私ですが、実は叱っていた のではなく、私は「怒って」いたのです。 「叱る」とは子供を指導するために言うこと。 「怒る」とは自分の感情を出して言うこと。 私は子供を指導するためというよりも、周りの目を気にして、自分の思い通りにならないか らと声を荒らげていました。 指導ではなく感情でした。 子供が言うことを聞くようになったのは、私が感情で怒って、子供が私の顔色を伺うように なっていたのです。 言うことを聞く子供に満足して、そして、言うことを聞かせるためにまた怒る。 「叱り方」を分かっていなかった未熟な親だったと思います。 子育ても叱り方も理想と現実は違うのが当たり前 と思うべし 子供が産まれる前、親として、親子として、家族としてのキラキラした生活をイメージして いました。 だけど、その通りにならない事は結構早い段階で分かりました。 思い通りにならない子育てや、産後の体の変化は、私の頭も体もオーバーヒートさせまし た。 子供が産まれた時、私は30近い年齢でしたが、親としては私も赤ん坊でした。 子供が1歳になって、私も親として1歳を迎えました。 子供が2人になった時、親としては1歳だったけど、2人の親としてはまた赤ん坊から始まり ました。 第一子が10歳になっても、四人の子を持つ親としては1歳でした。 人として何歳になっても、親としてはまだまだヒヨっ子だったのです。 子供が何か悪いことをして叱るとき、その叱り方が良かったのか、実は叱っていたのではな く怒っていたのだということが、私自身が何も分かっていなかったのです。 最初の子に叱っていると思っていたことが、実は怒っていただけだと気づいたのは、随分あ とのことです。 今更だけど、子供には申し訳なかったと反省の日々。 人は反省する生き物だと教えてくれたのは子供でした。 理想は、子供をきちんと叱れる「ちゃんと」した親でした。 現実は、子供を自分の思い通りにしたいがために怒る親でした。
コピーライティング
よの中には広告が溢れている。
これは全てコピーライティングという概念のもと作られたものだ。
コピーライティングは、ある才能のあるひとの閃きで出てきたものだろうか。
はたまた、会議のノリやテンションで決めたものだろうか。
んな訳ねーだろという話です。
どんな商品にも、商品名やパッケージデザインがあります。
それを売り出すためのポスターやCMなど、莫大なコストがかかっています。
それを決めるのに、ノリやテンションで決める訳がない。
かといって、天才が思いついたフレーズという訳でもない。
コピーライティングとは、人の心を動かすメソッドをもとに、戦略を練りにねった結晶のコピーなのだ。
中にはよく分からないコピーのものも存在しているが、そういった物は世の中から消えていく。
物が売れるには、仕組みがあり、そのトリガーを引かせるのがコピーライティングだ。
では、ブログなどの記事ではどのように書いていけば良いのか。
成功するコピーは既に確立されていて、その形にはめればいい。
主張
理由
具体例
譲歩
結論
この型にはめるのだ。
試しにこの型にはめてみる。
社畜は幸せな金持ちにはなれない。
なぜなら、社畜は時間も金も搾取され続けており、決して自由な時間やお金を持つことはできないからだ。
例えば、公務員の給料は30万円前後で頭うちだ。
しかし、その雇い主である国や地方自治体は潤う一方だ。
仕組みを作る側が搾取できるような仕組みの世の中になっているのだ。
でも、サラリーマンが全てダメかというとそうではない。
頭で考えなくても、仕事ができなかったとしても、時間を切り売りして生きていくためのお金を手にすることはできる。
それでいいというのなら、それは一つの幸せの形であるかもしれない。
私もかつてはそうだった。
人は、ある環境に慣れると、その状況を心地よく感じ、続けようとする習性がある。
だから、その状況が例え厳しいものであったとしても、それが心地よいのだと錯覚してしまうのだ。
私はそのことに気づき、覚醒した時から、行動に移すことができた。
私は、自由な時間がほしいし、誰からも指図されることなく仕事がしたい。
家族との時間を大切にして、こどもと過ごす貴重な時間を共に過ごしたい。
お金が全てではないが、なければ生活が貧しくなることは間違いないから、経済的な自由もほしい。
だから、社畜でいたら、これらは全て手にいれることができない。
だから、この状況から動き出さないとならないと覚醒したのだ。
社畜でいたら、幸せな金持ちにはなれないのだ。
そのことがわかっても動けないのだとしたら、自分の行きたい人生像が思い描けていないのだ。
生きていく上で、まずしなければならないのは、人生の羅針盤を作ることだ。
人それぞれ目的地は違う。
お金持ちになるのは万人の目標ではないと思う。
でも、それぞれは幸せに人生を送りたいと思っているはずだ。
その幸せの定義とはなんなのか。
自分の人生のゴールはどこなのか、とことん考えるのだ。
そのゴールに行くためには、どんな手段を取る必要があるのか。
お金はいつまでにいくら必要なのか。
どんな仕事について、いくら稼ぐ必要があるのか。
これが、羅針盤を作ることで明らかになる。
これからの人生を歩む上でも、物事の価値判断がぶれなくなる。
ゴールに向かうために必要なことなら実行するし、必要ないならやらない。
それがたとえ常識的に考えたら違ったとしても、常識などに従う必要はないのだ。
常識は常に常識ではない。
リーダーが変われば常識は変わる。
人それぞれでも、常識は違う。
そんな曖昧な価値判断に自分の人生を振り回されてはならない。
自分の人生を動かせるのは自分だけだ。
必要ないことに時間を割いているひまはないはずだ。
今、必要なことに、作業に取り掛かるのだ。
インプット、アウトプットを必死で行うことでしかゴールには辿りつけない。
時間潰しなどしている場合ではない。
ゲームだのテレビだの見ている場合ではない。
自分の人生の羅針盤がわかっていれば、そのときに何をすべきかは自ずとわかるはずだ。
自分の潜在意識が勝手に目標を実現させようとからだを動かしてくれる。
必要な情報のところへ導いてくれる。
だから、手を動かせ、頭を動かせばいい。
今をたいせつに生きるのだ。
こどもがいるのなら、そのこを見てごらん。
いつの間にか大きくなっている。
そんなことの繰り返しで、日々気づかないことは膨大にある。
でも、時は過ぎ去ってしまっていて、流れた時の大きさにあとで気づくのだ。
大半の親は、後悔するのか、そういう物だと諦めるのか、過去は忘れて達観するのか、今に満足するのか。
今に満足できるのは、今を必死に生きている物だけだ。
今を必死に生きるためには、やることと、やらないことを決める必要がある。
自分の時間は限られている。
自分しかできないことをやるのだ。
自分以外でもできることは、他人の時間を使える仕組みを作り出して、自分の時間を作り出すのだ。
自分の時間は1日24時間しかない。
お金は増えていくかもしれないが、時間は増えない。
一生の時間は限られている。
幸せになるためには、時間を限りなく有効に使わなければならない。
アウトプット
世の中に、インプットの機会は溢れているが、アウトプットすることは意識しないとなかなかできない。
しかし、このアウトプットこそが、成功への1番の近道だ。
なぜなら、記憶を定着させ、使えるようにするためには、インプットしたことを、アウトプットすることが必要だからだ。
アウトプットすることで、自分のなかで情報の整理が行われ、記憶に残る。
だから、本を読んだことや、動画で学んだことは、すぐにブログや動画に自分で残したりすることで、どんどん覚えて行く。
残すことで、その情報自体も資産になっていく。
動画に残してみると、知った情報の何割も既に忘れてしまっていることに気づく。
そしたら、何度も見直して、さらに知識を補充していく。
一度聞いただけでは、全てを覚えることは不可能だ。
何度も繰り返し聞いて、アウトプットすることで初めてたくさんの知識が使えるようになってくる。
これはテスト勉強においても同じことが言える。
例えば、英単語のターゲットを覚えたいとする。
1ページごとに、じっくりと単語を覚えて行っても、いつまでたっても覚えられない。
スラスラと単語とその意味を確認して、何度もそれを繰り返すのだ。
何度も見ていると、だんだん間違える単語が少なくなってくる。
とにかく回数こなすことが大切だ。
1回をじっくりやるのではなく、早く、何回も繰り返すことが重要だ。
1回やっても、大半のことは忘れてしまう。
これはもうどうしようもない、人間の脳の仕組みなのだから。
人は忘れるようにできている。
忘れる前提で、記憶を定着させていくためには、繰り返し行い、アウトプットを続けることだ。
ポイントとしては、ただ繰り返し見るのではなく、思い出しながら見ていくということだ。
すると、分かる単語が増えてきて、間違えないものが増えてくる。
その単語はもう確認することはやめると、さらに回転が早くなっていく。
すると、他の単語も覚えるのが加速していく。
あらゆる知識を頭に定着させることは、この仕組みでできる。
セミナーなどで聞いた知識は、1週間後には8割も忘れてしまい、行動に移している人もほとんど存在しないだろう。
メモをとっていたとしても、見返さなければなんの意味もない。
さらには、聞いたそばから実行しなかったらなんの意味もない。
人生を変えたければ、いいと思った情報はすぐにその場で実行に移すのだ。
いいと思った情報をまずアウトプットする。
周りに話すと、それが自分に対するコミットにもつながる。
周りに対して、コミットをすればする程、人はその通りに達成しなければと思うものなのだ。
立てた目標を実現しなければならないと、プレッシャーを脳が感じて、行動させる。
成功したければ、まず行動だ。
行動しなければ失敗しないが、成功は絶対にしない。
アウトプットしていこう。
質より量か
ブログで成果を出すには、100記事以上からという定説がある。
あらゆる成功には、ある一定程度の作業量が必要だ。
それぞれに必要な量の大小はあれど、作業無くして成功はありえない。
ただ、ただ闇雲に量をこなしても、それが成功につながっているとは限らない。
正しいメソッドや考え方のもとで作業を積み重ねなければ、単なる苦労だけで終わってしまう。
ただ、無駄にはならないとは思う。
失敗も、それはそれで一つのデータとなるからだ。
失敗せずに成功することは難しい。
失敗したことで、この方法では成功しないということが検証される。
そして、また別の仮説を立てて、作業をこなしていくと、またデータが取れる。
その末に一つの成功がある。
だから、質を高めて成功するには、ある一定以上の作業は必ず必要になる。
この無駄と思える作業が耐えられないのであれば、成功は夢と消える。
イチローもコンスタントにヒットを打ち続けられるのは、途方もない素振りの果てに、成功のメソッドを見つけたからだ。
作業無くして、成功する方法は見つけられない。
闇雲に作業することは、一見して成功への近道のように考えてしまいがちだ。
ブログにしても、とりあえず何か書いてれば、そのうち稼げるだろうとか、そういった考えかただ。
成功するための1番の近道は、成功している人の考え方や、やり方を真似て、自分のものとしてアウトプットすることだ。
この人いいな、自分と似ている境遇だなという成功者を見つけたなら、その人を徹底的に真似ることだ。
世の中のビジネスの成功パターンは昔から変わっていない。
ある一定のパターンの中で、組み合わせや解釈が変わって見えるだけだ。
同じネタが繰り返し使われているのである。
自分で成功のメソッドを見出すのは、一生かかってもできるかは分からない。
もう既に先人の知恵として、成功している方法があるのだから、それを徹底的にパクるのが成功に最も早くたどり着く方法だ。
成功している人が、長い時間かけて習得してきた考え方や、やり方を学ぶのだ。
すると、その成功者が何百時間とかけて得た知識でも、数時間で習得できるものだ。
自分で散らばった情報を集め、精査し、分析して、知識として落とし込むことは、途方もない遠回りだ。
時間がないのなら、お金を払って、成功者の時間と知恵を買うのだ。
そして、その人から徹底的にパクリ、自分のものとして吸収する。
これが成功するための1番の近道だ。
例えば、大阪から東京に行きたいとする。
愚人はスタートと同時に東に向かって走り出す。
賢人は、東京への交通手段を調べ、まずどう行こうか計画を立てる。
そして新幹線で行くのか、飛行機で行くのか、方法を決める。
その方法を使うためには、どちらへ行けばいいのかが分かり、その方向に進み出す。
空港や駅が東京とは違う方向にあるとすると、一見して遠回りしているように見えるが、結果的に東京に先にたどりつくのは、賢人のほうであることは明らかだ。
ビジネスにおいて、最も大切なことは、まずゴールを見定め、そこに早くたどりつくための手段を見極めることだ。
その手段を取るために、必要な作業を行い、初めは遠回りだったとしても、成功に向かっていることがわかっていれば、続けられる。
空港にたどり着くまでには、ある一定程度の作業が必要なのだ。
量をこなして、初めて質が伴ってくる。
初めから質を求めても、それはできないものだ。
スポーツは、メソッドがわかったところで、いきなりうまくならないことと同じ道理だ。
地道に作業を積み重ねるしかない。
やるしかない。
やれることは全部やる。
これが成功への唯一の近道だ。
抽象的思考と具体的思考
抽象的思考と具体的思考とは
抽象的:情報が限りなく削ぎ落とされたもの
具体的:情報が多く、それだけで何か分かるもの
例
抽象的→哺乳類
具体的→柴犬
個別具体的な思考ばかりしていては、本質的なところがいつまでたってお見えてこない。
個別具体的に見ると、別々の事象のように見えても、本質的なところでは同じだったりする。
ビジネスでTwitterは儲かるかどうかという質問があるとする。
これは、非常に個別具体的な質問で、本質を捉えていない。
ビジネスで儲かるためには、
アクセス数
属性
これがわかれば良い。
つまり、アクセスが沢山集まって、リストが取れること。
売りたい商材を必要としている属性を持った人たちのアクセスが集まるのか。
ということが抽象的視点で出る疑問ということになる。
要は、Twitterでもフェイスブックでも、インスタグラムでも、
どこでもリストが取れて、売れる属性かどうかがわかれば良いということである。
だから、SNSというのは本質的には同じもので、プラットフォームと扱っている物が違うだけである。
他にも「せどりは儲かりますか」という質問があるとする。
これも個別具体的な質問である。
せどりというものは、要は
安く仕入れて、高く売る
これだけのことである。この、「だけ」というのがポイントです。
せどりとは、つまり「転売に過ぎない」のです。
だから、せどりが儲かるかどうかは、安く仕入れられる仕入れ先が見つかるのか。
高く売れる販売先が見つけられるのか。
この2点に集約される。
とするならば、安く仕入れるためには、別に店やサイトで買う必要もないかもしれない。
例えば、周りの友達や身内のいらないゲームや服を集めて、
これを転売すれば、安く仕入れて高く売れるかもしれない。
このルートを見つけることが、せどりで儲かるかどうかの本質である。
このように、個別具体的に物事をみていると、本質を見失って解決策や、最適解が見つからなくなる。
物事の共通項や本質を考えるためには、
「要はなんなのか」
を考えれば良い。
そうすると、あらゆる物や事象の骨子が見えてくる。
そうすると、あらゆる情報から本質を取り入れて、応用が効く。
例えば、ある芸人の芸風として、
「これをヤホーで調べたら・・」
「いやYahooでしょ!」
という漫才がある。
これは個別具体的な情報です。
これを抽象化するとこうなる。
「よく間違いがちな言い間違いでボケる」
「正しい読み方で突っ込む」
ということになる。
そうすると、全く同じ芸をパクらなくても、
ウケる仕組みが見えてくる。
まぁ笑いがそんなに簡単なものではないという話は置いておく。
つまりは、ビジネスにおいてコンサルであったり、サイトアフィリであったり、ブログであったり、せどりであったり、
どんなビジネスにおいても、本質的思考をすることで、稼ぐことができるのである。
個別具体的な思考をしているだけでは、本質を見抜けない。
しかし、抽象的な思考だけでも良くない。
抽象的な思考がいいと今まで述べてきたが、抽象的だけど、思考のステージが低い人たちの典型が大学教授だ。
彼らは自分の研究分野において、かなり専門的な知識があり、
授業においてもその専門知識をそのまま講義するため、あたかも抽象的でステージの高い話をしているかのように見える。
でも、講義を受ける学生は知識もないし、何を言っているのか理解できないことが多いだろう。
これでは、相手に本質は伝わらない。
抽象的な話ができても、知識のない人たちでもわかるような例え話ができるような、具体的情報に落としこむこともできなければならない。
深い知識だけでなく、広い見識が必要である。
深さは抽象的知識
広さは具体的知識
この抽象と具体を行き来できるようになると、本質が見える。
広く深い知識が必要である。
これを身に付けるには、タスク主義では身につかない。
タスク主義は、自分のやっていることだけを突き詰める具体的思考しか見えてこない。
情報を削ぎ落とした、抽象的な視点をもつ必要がある。
あらゆる物事の共通項を見つけ出し、その本質をつくことで、ビジネスモデルができる。
ポケットWi-Fiを4年間使った体験談(複数の乗り換え体験)
2020-03-15
ポケットWi-Fiってどうなの?
速度は速いの?
値段はどこが安いの?
スマホのギガを増やすよりWi-Fiの方がいい?
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]
こんにちは、はるぱんです。
ウチでは、ポケットWi-Fiにして4年くらいになります。
固定のネット回線は引いてなくて、ポケットWi-Fiだけです。
初めはスマホのギガプランを多く設定した方がいいのかなと思いましたが、試しに使ってみて、もう4年が経ちました。
その使ってみた体験談をどうぞ。
結論
人によりますが、ウチはポケットWi-Fiにして正解でした。
とてもストレスフリーになって、バックアップやアップデートもスムーズになり、大満足です。
通信費もトータルで安く抑えられてます。
ポケットWi-Fiがオススメな人
1、家に固定のネット回線を引いてない
2、マンションでひかり回線を引けない
3、動画をたくさんみる
4、自宅以外でも動画をみまくる
5、OSのアップデートは常に最新にしたい
6、データを毎日バックアップしたい
[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こんな方は、ポケットWi-Fiにすると大正解です[/chat]
ポケットWi-Fiはオススメしない人
1、家に固定ネット回線を引いている人
(または引ける人)
2、楽天モバイルで契約している人
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天は使い放題だから、Wi-Fiの意味合いが薄いです[/chat]
3、動画はあまりみない人
4、OSはときどきアップデートできれば良い人
5、バックアップはパソコンなどに、ときどきで良い人
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]このような人はポケットWi-Fiを使ってもあまり意味がないかもですね[/chat]
ポケットWi-Fiのメリット
1、どこでもギガ使い放題
契約プランや会社によっては使い放題でないものもあります
2、複数の端末で同時に使える
3、OSは常にアップデートできる
4、毎日バックアップ取れる(iCloudの場合)
ポケットWi-Fiのデメリット
1、通信費が余計にかかる
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]月4000円前後くらい[/chat]
2、家族で使っていると、家に固定されがち
3、通信速度が遅いときがある
4、地域によって電波が入りづらいことがある
[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチの実家は田舎でなかなか電波が入りません。[/chat]
5、高速道路を走っていると電波が入らない
オススメの会社
値段重視なら
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBを使った体験談
良いところ
値段が当時で1番安かった
イマイチだったところ
1、「11ヶ月後」にキャッシュバックの申し込みを自分でわざわざしないといけない
2、キャッシュバックのお知らせメールに気づけない
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしは、キャッシュバックのことは覚えてたけど、メールを見逃してキャッシュバックを受け損なうところでした[/chat]
3、サイトのマイページが見づらい
4、安いのは2年間だけ
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]2年たったら無料で端末交換となりますが、月額が高くなります[/chat]
シンプルに月額が安いところが良ければ
Broad WiMAXがオススメ
Broad WiMAXを使った体験談
良かったところ
1、プランがシンプルで、月額がそれなりに安い
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]月3400円くらいです[/chat]
2、キャッシュバックの申し込みとか面倒なことがない
イマイチなところ
1、値段もサービスもそれなり
2、2年契約のしばりがある
3、2年以降は高くなる
ウチがポケットWi-Fiにした理由
1、マンションでひかり回線が引けなかった
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]電線がいっぱいで、回線が入らないと言われました。。[/chat]
2、動画を見るのは家だけだったから
3、家族もみんな動画を見まくるので、使い放題が良かった
4、Amazonプライムビデオが見たかった
5、OSアップデートを最新にしておきたかった
まとめ
人によりますが、ポケットWi-Fiは使ってみればとても便利でストレスフリーになります。
ただ、2年以上は同じ会社で契約しているメリットが今のところどこの会社もないです。
2年たったら解約して、新しい会社でキャンペーンを使って最新機種に乗り換えていくのがお得です。
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]
やせるためのランニングはやめた方がいい3つの理由
毎日ランニングしているのに痩せない
1日40分以上走っている
ジムに行ったらメインはランニングマシーンだ
筋トレ前にまずはランニングでアップしている
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなた、全部間違ってます[/chat]
こんにちは、はるぱんです。
冒頭で書いたような内容、わたしずっと続けてました。。
わたしの場合は、適度に筋肉をつけて体重もベストに保ちたくてやってました。
でもなかなか筋肉つかないし、体重も変わらないし。
なんでだろうと思っていたら、メンタリストダイゴさんの話でびっくり。
結論
ランニングではやせない。
長距離走ったら、気分がハイになって楽しいだけ。
筋肉もつかない!
なんと。。
わたしの数年間走り続けた結果からも確かにそう思いました。
ランニングは、ストレス解消にはなります。
血行も良くなって、良いことも確かにあると思います。
でも、痩せたいとか、筋肉つけたいなら、ランニングは手段が間違ってました。
なぜランニングではやせないのか
1、消費カロリーが低すぎる
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ランニングマシーンで、消費カロリーを表示するものがあるので、見てみてください。
お茶碗1杯分消費するために数キロ走る必要があります[/chat]
2、燃焼効率が悪い
3、脂肪を使わずに、血中の糖分を使って終わる
ランニングのデメリット
1、やせる目的は達成しづらい
2、筋トレの効果が出づらくなる
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]筋トレ目的なら、先に筋トレがオススメです[/chat]
3、ケガをしやすい
手軽でオススメの運動方法「バービー」
やり方
1、30秒だけ
全力で腕立て→立ち上がる→ジャンプ
を繰り返す
2、3分間休む
3、また30秒間、全力でバービー
これだけです。4分間で終わります。
ポイントは、これ以上でも以下でもないことです。
たくさんやっても、効果は増えません。
実施するオススメの時間帯
朝がオススメです。
起きて、活動はじめるぞ!っていう前にやってみてください。
続けるためのコツ
やる時間帯やタイミングを固定すること。
これ、IF THENルールという習慣術です。
具体的には、
IFが朝起きて、活動するときになったら
THEN(そのとき)、バービーする
こうしてルール付けすることで、歯磨きするのと同じように朝の支度にバービーを取り入れます。
4分間バービーを1年間ほど続けてみた体験談、感想
1、4分間だけど、めちゃめちゃキツイ
2、でもすぐ終わるからなんとかできる
3、全身の筋肉が悲鳴をあげるレベル
4、ハァハァなるので、肺活量も強くなる
5、次の日には全身筋肉痛になる
6、筋力がつく
7、全身のバランスがよくなる
8、やった日と、やらなかった日では、頭の回転に差を感じる
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]多分いっきに酸素を全身に張り巡らせるからだと思います[/chat]
9、ベストな体重に近づいてくる
まとめ
ランニングは、気分がよくなりたい目的ならいいですが、
痩せるために走っても意味がないと体験からもわかります。
やせたくて走っている人もうすうす気づいてますよね。
ぜんぜん痩せないなぁって。
ランニングは楽しくて、ストレス解消にもなりますが、やせる目的や、筋力トレーニング目的にはイマイチです。
運動で痩せたり筋トレを手軽にしたい方は、
バービーしましょう。
オススメです。
頭の回転も良くなって、生産性が上がります。
いいアイデア浮かぶかもしれません。
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]
こどもが夜更かしする原因は蛍光灯
こどもが夜遅くまで遊んでいる
こどもの寝る時間が決まっていない
いつまでもテレビを見ている
早く寝なさいと言っても聞かない
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな困っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]
こんにちは、はるぱんです。
ウチには1才のムスコと3才のムスメがいますが、以前は夜遅くでもふたりで騒いで困っていました。
夜更かしすると、朝も寝起きが悪いですし、朝からわたしもぐったりしてしまいます。
でも、あることを変えたら、夜9時には二人ともスヤスヤ寝てくれるようになりました!
これは、わたしが昔インテリアデザイナーを目指していた時の知識を思い出して実践してみたら、うまくいったので紹介します。
結論
夜は電気をランプに変える!
以前は部屋の電気は蛍光灯だったのですが、今はホテルのようなスタンドです。
薄暗いくらいのあかりだと、こどもがスヤスヤ寝てくれるようになりました。
なぜランプに変えたら夜更かししないのか
1、白色の蛍光灯は人を活動モードにするから
2、ランプの柔らかいあかりは、人をリラックスモードに変えるから
3、あかりには本能的な反応をするから
ただ、LEDのランプはダメです!
LEDの光は直線的すぎて、逆に活動モードになってしまいます。
色が暖色系でも同じです。
ランプに変わってからのこどもの変化
1、寝るまでのルーティンが決まってきた
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お風呂に入ったら、歯磨きして、絵本読んだら眠くなるようになりました[/chat]
2、朝も早く起きる
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]日の出と同時に起きます。。[/chat]
3、朝日を浴びるので、体内時計がちゃんとリセットされて、夜も早寝になる
ランプに変えて困ってしまったこと
1、わたしも一緒に朝まで寝てしまう。笑
2、リビングが薄暗くなる
3、蛍光灯より電気代が若干高くなる
まとめ
こどもが夜更かししてしまう原因の1つは、蛍光灯の白いあかりです。
交感神経が刺激されて、こどもは昼間のように活動モードになってしまっています。
だから、夜はリラックスモードにうまく変わってくれるように、照明をランプに変えてみてください。
スタンドやランプがなければ、蛍光灯を暖色系にするだけでも違うはずです。
ちなみに、余談ですが、
お風呂の電気をつけないで、暗い状態でお風呂に入るのも、早寝にオススメです。
どうしても夜騒いで困っているのであれば、暗闇おふろを試してみてください。
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]
天然素材派のあなたが手荒れを防ぎたいなら馬油がオススメ
冬は手がカサカサしてしまう
油断するとあかぎれで痛くなる
ハンドクリームは肌に合わなくて苦手
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]
こんにちは、はるぱんです。
わたしはいつも冬になると、手がカサカサで、スーパーのビニール袋を開くのにも苦労します。。
[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]なんであんなにピタッとくっついてるんですかねぇ[/chat]
そして、油断していると手の甲やら、いろいろとアカギレになってしまって、すごく痛いです。
だから、秋くらいから何かと対策をしてきました。
でも、敏感肌なので市販のハンドクリームで合うモノがありませんでした。
そんな中で、お気に入りでリピートしているモノを紹介します。
結論
敏感肌や、天然派のあなたには、馬油がオススメ。
もうクリームじゃないじゃん!
という感じではありますが、これが1番しぜんな感じで潤います。
もう何年もリピートで使っています。
ふつうにドラッグストアでも売っていますので、試してみてください。
馬油のいいところ
1、完全に自然の油
2、秋から使っていると、あかぎれになりにくい
3、肌がうるおう
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]スーパーのビニール袋も開けられます!笑[/chat]
4、つけてすぐ肌に馴染む
5、痛くなってからでもある程度うるおう
6、全身どこでも使って大丈夫
馬油のイマイチなところ
1、肌に馴染むけど、ほんとの直後はベタつく
2、値段がわりと高い
3、匂いが苦手な人はいると思う
[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]しばらくすれば消えますが、独特な匂いですね[/chat]
馬油の体験談
1、4年前くらいから毎年冬は使っています
2、あかぎれになってしまってからだど、なかなか治らない
3、馬油を早めにつけておくと、あかぎれにならなくなった
[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]しもやけにもなりがちだったのが、なりにくくなりました[/chat]
4、乾燥で粉をふくくらいだったけど、今はつけていないときも影響が続いているのか、わりと潤っています。
まとめ
自然派であかぎれに悩んでいるのなら、馬油を使ってみてください。
わたしはとても肌に合いました。
1びんの値段は高めなのですが、一度にそんなにつけるものではないし、何年ももちます。
腐らないので、買って損はないです。
ウチのおばあちゃんの知恵袋では、やけどには馬油という不思議な伝統があって、わたしのムスメやムスコも引き継いでいます。笑
やけどしたとき
「馬油ぬって」
と言ってくるのが面白いですね♪
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]
今1番お金が増える銀行口座は楽天銀行→1年使ってみた体験談
2020-03-09
銀行なんてどこに預けても同じ
普通預金じゃお金増えないよね
ゼロ金利っていうくらい出し
ネット銀行ってなんか不安
楽天証券を使ってるけど、楽天銀行を使った方がいいの?
便利でお金増える銀行ないかな
こどもの口座に毎月振り込むのに、自動でタダでやってくれないかな
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]
こんにちは、はるぱんです。
わたしは1年前くらいから、こどもの学費を積みたてるために、楽天証券で投資をはじめました。
でも、メインの銀行口座はゆうちょ銀行のままで取引してました。
最近になって、楽天銀行をメインに切りかえたら、なんとびっくり。
すごいおトクで便利でした。
なんで今まで使ってなかったのか、意味不明なくらい。
結論
今、普通預金で1番おトクで便利なのは楽天銀行
利率面でも、使い勝手の面でも、楽天銀行が優秀です。
ぜひ見てください。
楽天銀行のメリット
1、楽天証券との相性抜群
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]連携すると、投資取引がものすごくカンタン便利になります[/chat]
2、普通預金の利率が高い
[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天証券と連携すると、普通預金の年率が0.1%になります[/chat]
3、24時間いつでも無料で証券口座にリアルタイムでお金を移動できる
4、ゆうちょ銀行との連携で、自分の口座に無料で振り込める
5、楽天会員ランクにもよりますが、ATMでの引き出しや、他人口座への振り込みが無料で何回かできる
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こども名義の口座に毎月振り込みたい場合は、自動的に無料でやってくれます[/chat]
6、アプリが使いやすい
7、楽天市場の買い物がお得になる(SPUが上がる)
楽天銀行のデメリット
1、ATMの無料で引き出せる回数に上限がある
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]最近はキャッシュレスで現金も全然使ってないので、不便さは感じないです[/chat]
口座開設から1年使ってみた感想
1、楽天証券で取引するのがとにかく楽になった。
楽天銀行と楽天証券の口座を連携させておくと、自動的にお金の出し入れをしてくれるので、欲しい株を買いたいときにすぐ買えて便利です。
2、普通預金でしばりがないのに、金利が高くてびっくり
年利0.1%を普通預金でもらえるなら、現金はできるだけここに置いとくのがいいですよね。
ただ、ウチは現金をおろすのに、ゆうちょが便利なので、若干ゆうちょに残していますが。
まとめ
普通預金で金利が高いのは楽天銀行です。
楽天証券で取引があるのなら、楽天銀行を使っていない方が意味不明なくらい、便利でお得です。
楽天経済圏の人でなくても、楽天銀行は使い勝手もいいので、ぜひ持っていて損はない口座です。
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]