カテゴリー別アーカイブ: おすすめ品の体験談

ポケットWi-Fiを4年間使った体験談(複数の乗り換え体験)

2020-03-15

ポケットWi-Fiってどうなの?

速度は速いの?

値段はどこが安いの?

スマホのギガを増やすよりWi-Fiの方がいい?

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチでは、ポケットWi-Fiにして4年くらいになります。

固定のネット回線は引いてなくて、ポケットWi-Fiだけです。

初めはスマホのギガプランを多く設定した方がいいのかなと思いましたが、試しに使ってみて、もう4年が経ちました。

その使ってみた体験談をどうぞ。

結論

人によりますが、ウチはポケットWi-Fiにして正解でした。

とてもストレスフリーになって、バックアップやアップデートもスムーズになり、大満足です。

通信費もトータルで安く抑えられてます。

ポケットWi-Fiがオススメな人

1、家に固定のネット回線を引いてない

2、マンションでひかり回線を引けない

3、動画をたくさんみる

4、自宅以外でも動画をみまくる

5、OSのアップデートは常に最新にしたい

6、データを毎日バックアップしたい

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こんな方は、ポケットWi-Fiにすると大正解です[/chat]

ポケットWi-Fiはオススメしない人

1、家に固定ネット回線を引いている人
(または引ける人)

2、楽天モバイルで契約している人

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天は使い放題だから、Wi-Fiの意味合いが薄いです[/chat]

3、動画はあまりみない

4、OSはときどきアップデートできれば良い

5、バックアップはパソコンなどに、ときどきで良い

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]このような人はポケットWi-Fiを使ってもあまり意味がないかもですね[/chat]

ポケットWi-Fiのメリット

1、どこでもギガ使い放題

契約プランや会社によっては使い放題でないものもあります

2、複数の端末で同時に使える

3、OSは常にアップデートできる

4、毎日バックアップ取れる(iCloudの場合)

ポケットWi-Fiのデメリット

1、通信費が余計にかかる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]月4000円前後くらい[/chat]

2、家族で使っていると、家に固定されがち

3、通信速度が遅いときがある

4、地域によって電波が入りづらいことがある

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチの実家は田舎でなかなか電波が入りません。[/chat]

5、高速道路を走っていると電波が入らない

オススメの会社

値段重視なら

GMOとくとくBB

GMOとくとくBBを使った体験談

良いところ

値段が当時で1番安かった

イマイチだったところ

1、「11ヶ月後」にキャッシュバックの申し込みを自分でわざわざしないといけない

2、キャッシュバックのお知らせメールに気づけない

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしは、キャッシュバックのことは覚えてたけど、メールを見逃してキャッシュバックを受け損なうところでした[/chat]

3、サイトのマイページが見づらい

4、安いのは2年間だけ

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]2年たったら無料で端末交換となりますが、月額が高くなります[/chat]

シンプルに月額が安いところが良ければ

Broad WiMAXがオススメ

Broad WiMAXを使った体験談

良かったところ

1、プランがシンプルで、月額がそれなりに安い

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]月3400円くらいです[/chat]

2、キャッシュバックの申し込みとか面倒なことがない

イマイチなところ

1、値段もサービスもそれなり

2、2年契約のしばりがある

3、2年以降は高くなる

ウチがポケットWi-Fiにした理由

1、マンションでひかり回線が引けなかった

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]電線がいっぱいで、回線が入らないと言われました。。[/chat]

2、動画を見るのは家だけだったから

3、家族もみんな動画を見まくるので、使い放題が良かった

4、Amazonプライムビデオが見たかった

5、OSアップデートを最新にしておきたかった

まとめ

人によりますが、ポケットWi-Fiは使ってみればとても便利でストレスフリーになります。

ただ、2年以上は同じ会社で契約しているメリットが今のところどこの会社もないです。

2年たったら解約して、新しい会社でキャンペーンを使って最新機種に乗り換えていくのがお得です。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

やせるためのランニングはやめた方がいい3つの理由

毎日ランニングしているのに痩せない

1日40分以上走っている

ジムに行ったらメインはランニングマシーン

筋トレ前にまずはランニングでアップしている

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなた、全部間違ってます[/chat]

こんにちは、はるぱんです。

冒頭で書いたような内容、わたしずっと続けてました。。

わたしの場合は、適度に筋肉をつけて体重もベストに保ちたくてやってました。

でもなかなか筋肉つかないし、体重も変わらないし。

なんでだろうと思っていたら、メンタリストダイゴさんの話でびっくり。

結論

ランニングではやせない。

長距離走ったら、気分がハイになって楽しいだけ。

筋肉もつかない!

なんと。。

わたしの数年間走り続けた結果からも確かにそう思いました。

ランニングは、ストレス解消にはなります。
血行も良くなって、良いことも確かにあると思います。

でも、痩せたいとか、筋肉つけたいなら、ランニングは手段が間違ってました。

なぜランニングではやせないのか

1、消費カロリーが低すぎる

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ランニングマシーンで、消費カロリーを表示するものがあるので、見てみてください。
お茶碗1杯分消費するために数キロ走る必要があります[/chat]

2、燃焼効率が悪い

3、脂肪を使わずに、血中の糖分を使って終わる

ランニングのデメリット

1、やせる目的は達成しづらい

2、筋トレの効果が出づらくなる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]筋トレ目的なら、先に筋トレがオススメです[/chat]

3、ケガをしやすい

手軽でオススメの運動方法「バービー」

やり方

1、30秒だけ

全力で腕立て→立ち上がる→ジャンプ

を繰り返す

 

2、3分間休む

3、また30秒間、全力でバービー

これだけです。4分間で終わります。

ポイントは、これ以上でも以下でもないことです。
たくさんやっても、効果は増えません。

実施するオススメの時間帯

がオススメです。

起きて、活動はじめるぞ!っていう前にやってみてください。

続けるためのコツ

やる時間帯やタイミングを固定すること。

これ、IF THENルールという習慣術です。

具体的には、

IFが朝起きて、活動するときになったら

THEN(そのとき)、バービーする

こうしてルール付けすることで、歯磨きするのと同じように朝の支度にバービーを取り入れます。

4分間バービーを1年間ほど続けてみた体験談、感想

1、4分間だけど、めちゃめちゃキツイ

2、でもすぐ終わるからなんとかできる

3、全身の筋肉が悲鳴をあげるレベル

4、ハァハァなるので、肺活量も強くなる

5、次の日には全身筋肉痛になる

6、筋力がつく

7、全身のバランスがよくなる

8、やった日と、やらなかった日では、頭の回転に差を感じる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]多分いっきに酸素を全身に張り巡らせるからだと思います[/chat]

9、ベストな体重に近づいてくる

まとめ

ランニングは、気分がよくなりたい目的ならいいですが、

痩せるために走っても意味がないと体験からもわかります。

やせたくて走っている人もうすうす気づいてますよね。

ぜんぜん痩せないなぁって。

ランニングは楽しくて、ストレス解消にもなりますが、やせる目的や、筋力トレーニング目的にはイマイチです。

運動で痩せたり筋トレを手軽にしたい方は、

バービーしましょう。

オススメです。

頭の回転も良くなって、生産性が上がります。

いいアイデア浮かぶかもしれません。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

天然素材派のあなたが手荒れを防ぎたいなら馬油がオススメ

冬は手がカサカサしてしまう

油断するとあかぎれで痛くなる

ハンドクリームは肌に合わなくて苦手

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
わたしはいつも冬になると、手がカサカサで、スーパーのビニール袋を開くのにも苦労します。。

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]なんであんなにピタッとくっついてるんですかねぇ[/chat]

そして、油断していると手の甲やら、いろいろとアカギレになってしまって、すごく痛いです。

だから、秋くらいから何かと対策をしてきました。

でも、敏感肌なので市販のハンドクリームで合うモノがありませんでした。

そんな中で、お気に入りでリピートしているモノを紹介します。

結論

敏感肌や、天然派のあなたには、馬油がオススメ

もうクリームじゃないじゃん!

という感じではありますが、これが1番しぜんな感じで潤います。

もう何年もリピートで使っています。

ふつうにドラッグストアでも売っていますので、試してみてください。

馬油のいいところ

1、完全に自然の油

2、秋から使っていると、あかぎれになりにくい

3、肌がうるおう

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]スーパーのビニール袋も開けられます!笑[/chat]

4、つけてすぐ肌に馴染む

5、痛くなってからでもある程度うるおう

6、全身どこでも使って大丈夫

馬油のイマイチなところ

1、肌に馴染むけど、ほんとの直後はベタつく

2、値段がわりと高い

3、匂いが苦手な人はいると思う

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]しばらくすれば消えますが、独特な匂いですね[/chat]

馬油の体験談

1、4年前くらいから毎年冬は使っています

2、あかぎれになってしまってからだどなかなか治らない

3、馬油を早めにつけておくと、あかぎれにならなくなった

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]しもやけにもなりがちだったのが、なりにくくなりました[/chat]

4、乾燥で粉をふくくらいだったけど、今はつけていないときも影響が続いているのか、わりと潤っています。

まとめ

自然派であかぎれに悩んでいるのなら、馬油を使ってみてください。

わたしはとても肌に合いました。

1びんの値段は高めなのですが、一度にそんなにつけるものではないし、何年ももちます

腐らないので、買って損はないです。

ウチのおばあちゃんの知恵袋では、やけどには馬油という不思議な伝統があって、わたしのムスメやムスコも引き継いでいます。笑

やけどしたとき

「馬油ぬって」

と言ってくるのが面白いですね♪

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

今1番お金が増える銀行口座は楽天銀行→1年使ってみた体験談

2020-03-09

銀行なんてどこに預けても同じ

普通預金じゃお金増えないよね

ゼロ金利っていうくらい出し

ネット銀行ってなんか不安

楽天証券を使ってるけど、楽天銀行を使った方がいいの?

便利でお金増える銀行ないかな

こどもの口座に毎月振り込むのに、自動でタダでやってくれないかな

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
わたしは1年前くらいから、こどもの学費を積みたてるために、楽天証券で投資をはじめました。

でも、メインの銀行口座はゆうちょ銀行のままで取引してました。

最近になって、楽天銀行をメインに切りかえたら、なんとびっくり。

すごいおトクで便利でした。

なんで今まで使ってなかったのか、意味不明なくらい。

結論

今、普通預金で1番おトクで便利なのは楽天銀行

利率面でも、使い勝手の面でも、楽天銀行が優秀です。

ぜひ見てください。

楽天銀行のメリット

1、楽天証券との相性抜群

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]連携すると、投資取引がものすごくカンタン便利になります[/chat]

2、普通預金の利率が高い

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天証券と連携すると、普通預金の年率0.1%になります[/chat]

3、24時間いつでも無料で証券口座にリアルタイムでお金を移動できる

4、ゆうちょ銀行との連携で、自分の口座に無料で振り込める

5、楽天会員ランクにもよりますが、ATMでの引き出しや、他人口座への振り込みが無料で何回かできる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こども名義の口座に毎月振り込みたい場合は、自動的に無料でやってくれます[/chat]

6、アプリが使いやすい

7、楽天市場の買い物がお得になる(SPUが上がる)

楽天銀行のデメリット

1、ATMの無料で引き出せる回数に上限がある

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]最近はキャッシュレスで現金も全然使ってないので、不便さは感じないです[/chat]

口座開設から1年使ってみた感想

1、楽天証券で取引するのがとにかく楽になった。

楽天銀行と楽天証券の口座を連携させておくと、自動的にお金の出し入れをしてくれるので、欲しい株を買いたいときにすぐ買えて便利です。

2、普通預金でしばりがないのに、金利が高くてびっくり

年利0.1%を普通預金でもらえるなら、現金はできるだけここに置いとくのがいいですよね。

ただ、ウチは現金をおろすのに、ゆうちょが便利なので、若干ゆうちょに残していますが。

まとめ

普通預金で金利が高いのは楽天銀行です。

楽天証券で取引があるのなら、楽天銀行を使っていない方が意味不明なくらい、便利でお得です。

楽天経済圏の人でなくても、楽天銀行は使い勝手もいいので、ぜひ持っていて損はない口座です。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

子育てにオススメな電気ストーブはパネルヒーター

2020-03-08

オール電化の家に住んでいる

赤ちゃんがいても安心な暖房が欲しい

エアコンは乾燥するし苦手

やけどするストーブは使いたくない

自然な暖かさで、夜もずっとつけていられる暖房ないかな

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには1才のムスコと、3才のムスメがいます。

こどもが生まれてからは、室温とか湿度を気をつけるようになりました。

寝るときは、こどもに布団かけても出てきちゃうし、部屋を暖かくしておくしかない状況。。

そんなことで、ウチではもう何年も活躍してくれているこの子を紹介します。

結論

マイカのパネルヒーター!

これは電気ストーブなんですが、けっこう優秀な子なんです。

子育てママ・パパの味方になってくれること間違いなしです。

冬の時期は、外泊の時も持ち歩くくらい重宝しています。

なぜマイカのパネルヒーターがいいのか

1、発熱するところが、やけどする程は熱くならない

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]アミアミのところを触ってもやけどはしません。
赤ちゃんが触っても安心です。[/chat]

2、そのわりに部屋全体がほんわかと暖かい

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ひなたぼっこしてるような感じの暖かさです[/chat]

3、遠赤外線が部屋中に反射して、部屋全体が暖かくなる

4、部屋が乾燥しない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]湿度計が何個もウチにありますが、加湿器をつけなくても、湿度は下がりません[/chat]

5、空気中の最近などを殺菌してくれてるらしい

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]この効果は実感としてはよくわかりません。
売り文句に書いてありました。[/chat]

6、エアコンより電気代が安い

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは1日中つけていて月3000円くらいです[/chat]

マイカのパネルヒーターのデメリット

1、すぐには暖まらない

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ガスファンヒーターのようにすぐ暖かくはなりません[/chat]

2、高温の部屋にはできない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あくまでもほんわかとした暖かさです[/chat]

3、値段が高い

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは3万円くらいで買いました[/chat]

マイカってそもそも何か?

マイカとは、雲母(うんも)という石のことです。

パネルヒーターの構造は、電熱線の熱を何らかのパネルを温めて、周辺を温めるようになっています。

マイカのパネルヒーターは、そのパネルが雲母でできています。

この雲母が温まることで、ほんわかとした暖かさを出しています。

まとめ

赤ちゃんがいて、安心して夜もずっとつけていられるヒーターを探しているなら、マイカのパネルヒーターはオススメです。

1台あってもいいのではないでしょうか。

ウチでは、とても寒いときは、まずガスファンヒーターをつてけある程度あたたまったら消して、それからはパネルヒーターをつけています。

買って損はしないと思うので、ぜひためしてください。

https://harupanblog.com/funheater/

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

 

ママ向けの車で迷ったらコレ!→セレナの体験談

2020-03-06

家族がもうすぐ増える

ママが乗ることが多い

こどもが多い

こどもが大きくなってきて、ミニバンに変えたい

小さい車しか乗ったことなくてミニバンは不安

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。

日産の回し者ではありませんが、今回はわたしが乗ってみてオススメできると思ったところをお伝えします。

結論

ママが乗るミニバンなら、セレナがオススメです。

メーカーにこだわりがないのなら、セレナがいいです。

なぜなら、総じてママに優しい車だからです。

セレナに乗る前のわたしの状況

1、軽しか乗ったことない

2、大きい車はこわくてイヤ

3、狭い場所や駐車は苦手

4、3人目のこどもができて、ミニバンにせざるを得ない

5、真ん中サイズのフリードやシエンタで悩む

セレナに乗った後の体験談

1、大きいけど、むしろ軽より運転しやすいかも

2、視界が前面も横も横の下も広くて、こわくはない

3、バックモニターが付いてるし、駐車は少ししやすくなった

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]それでもまだ狭いところや駐車は苦手です[/chat]

4、シートアレンジがいろいろできて便利

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ジィジバァバがのる時や、車内でご飯食べる時など、色んなことで使いやすい[/chat]

5、後部座席のサンシェードが標準装備で嬉しい

6、真ん中サイズの車より、はるかに広く感じて、荷物もたくさん乗って、二人乗りベビーカーもラクにのせられる

セレナのデメリット

1、燃費が悪い

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ガソリン車で、平均8km/lです[/chat]

2、エスハイブリッドは無いも同然

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ハイブリッドとは名ばかりな機能でした[/chat]

3、フルフラットにはならないので、車中泊はできない

4、エコモードは意味のわからない燃費悪化機能

5、旧タイプはハッチバックドアが幅をとる

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは旧タイプなので、開けるのにかなり後ろに余裕が必要でした[/chat]

まとめ

こどもをたくさん乗せるママ向けの車として、セレナを選んで正解でした。

シートアレンジの自由度が高いので、人数や年齢に合わせて長く乗れる車だと感じました。

標準装備もたくさん付いていて、便利で快適です。

ミニバンに変えるのなら、セレナは考えてもいいと思います。

ボクシーやステップワゴンも考えましたが、ママ目線としてはセレナが気に入りました。

k[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。あなたの暮らしに少ししあわせが増えますように。はるぱんでした。[/chat]

部屋遊びでこどもの体力をけずる方法→トランポリンがオススメ

2020-03-06

外にこどもを遊びに行かせてあげられない

としごで二人連れて外は気軽にいけない

妊娠中で上の子をあまり外に連れて遊びにいけない

雨の日に家の中でこどもが暴れまわる

こどもの力があまってしょうがない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには1さいのムスコと3さいのムスメがいます。

そして3人目の子を妊娠中で、なかなか二人連れて外には遊びに行けません。

でも、まだふたりとも幼稚園や保育園にも行かせていないので、わたしが家にいると、こどももずっと家にいることになってしまいます。

すると、夕方あたりでもお昼寝はしないし、あばれまわる。

夕飯くらいで眠くなってグズって大騒ぎ。

そんなパターン、ありませんか?

こどもの体力があまってしょうがないときは、コレです!

結論

トランポリンがもの凄くオススメです!

ほんと、これはもっと早く買ってもよかったと思いました。

外に行けなくても、はぁはぁ言うくらい疲れてくれます。

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ちなみに、ウチはトイザらスの折りたたみ式トランポリンです[/chat]

トランポリンのメリット

1、家の中でけっこうな強度の運動ができる

2、外にいけない日でも体力を使ってもらえる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチのムスメは、体育教室にも通って体育会系まっしぐらですが、数分飛んだだけではぁはぁ言ってます。笑[/chat]

3、単純に楽しそう

4、ソファーやベッドで飛び跳ねなくなる

5、足腰が強くなる

6、バランス感覚がよくなる

トランポリンのデメリット

1、幅とってジャマ

2、折りたたみ式でも毎回折りたためるようなモノじゃない

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ものすごく力がいるので、やる気になりません[/chat]

3、飛ぶのに慣れてないうちや、慣れてから変な遊び方をすると危ない

買う前にわたしが心配だったところ

1、マンションだから、下の階に響かないか

2、安全か

3、幅とってジャマじゃないか

4、床が痛まないか

5、バネ式はうるさいのか

6、バネ式は危ないのか

7、ゴム式の耐久性はどうなのか

買ってみた後や、調べてみた後の結果

1、下の階に響く程うるさくない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]いちおうウレタンマット の上で使ってますが、なくても大丈夫なくらい[/chat]

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]足が8本付いているから、分散されているのかなぁ[/chat]

2、わりと安全で、転んだり落ちたりはしない

3、スペース的にはかなり幅をとってます

4、床に直に置くと痛みそうなので、マットは必要です

5、バネ式をみたら、ギシギシと音がうるさかった

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]これはYouTubeで見れます[/chat]

6、バネ式は、子供には足が挟まったり危なそう

7、ゴム式の耐久性は、ウチで丸一年使いましたが、傷んでいる様子はないです

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]70kgまで使えるってなってますが、わたしが乗ると心配になるくらいきしむ。。[/chat]

わたしがトイザらスのトランポリンを選んだ理由

1、実店舗で買って安全を保証したかったから

2、実物をみてから大きさを決めたかった

3、静かなゴム式だった

4、折りたたみ式で持ち運びがラクだった

ネットでもたくさん安いものがありましたが、写真やデータだけ見てもよくわかりませんでした。

やっぱり目で見るのと、想像してたのはギャップがあったので、見てから買ってよかったです。

まとめ

部屋の中でこどもを遊ばせるものとして、トランポリンは大正解でした。

外に行けなくても、こどもは元気に遊びたいから、暴れますよね。

大人しく遊びなさいと言うのもかわいそうですし、まず言っても聞きません。

それなら運動できるものが部屋にあった方が、お互いにストレスなくすごせます。

ほんと買ってよかったです。

最近はジャンプが苦手な子が多いみたいですが、ウチの子はふたりとも無縁な話になりそうです。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。はるぱんでした。[/chat]

子育てのイライラを解決する方法→ベビーマッサージが親子の救世主

2020-03-05

日々の育児のストレスからはなれて、こどもを好きになりたい

最近こどもが泣いてばかりで、ろくに寝なくて困ってる

イヤイヤ期でなにをしても怒ってる

こどもとスキンシップをとるいい機会はないかな

きずなを深めたい

こどもの情緒を安定させたり、豊かにしたい

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチのムスコはもうすぐ2さいになりますが、今イヤイヤ期の真っ最中です。

成長しているのは嬉しいのですが、毎日それが続くとけっこう辛いときもありますよね。

とくにわたしは専業主婦なので、ずっとこどもと一緒だからそう思います。

そんなときに、少し自分やこどもと距離を置きながら、近くなれるというか、いい意味でリセットできるのが、マッサージです。

もう3年くらい続けてますね。

わたしは数年前に趣味でアロマテラピーアドバイザーの資格も取って、マッサージ自体も好きで自分や他の人にやっていました。

だから、アロマをうまく使いながら、マッサージをこどもにもできたら、科学的根拠もあって、ぜったい良いだろうなと思い、やっています。

ぜひ、あなたも気軽にやってみてほしいです。

結論

ベビーマッサージがオススメ

わたしはかれこれ3年くらい続けています。

ベビーマッサージの先生のおうちにいって、教えてもらいながらやっている感じです。

これが本当にいい気分転換になります。

自宅でちょっと我流でやるだけでも、全然いいと思うので、ぜひやってみましょう

ベビーマッサージのいいところ

1、肌と肌の触れ合いで、こどもも安心してくれる

2、アロマの効果で、お互いに五感が刺激されたり、鎮静効果がある
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしの通っているところでは、ベースオイルにラベンダーを少し混ぜて使っています。
自分で純粋なオイルと精油を混ぜるので、安心して使えます。[/chat]

ちなみに、ラベンダーには鎮静効果の他に、殺菌作用や免疫力を高める効果も証明されています。
肌から直接血中に吸収されて、1時間もかからず全身にくまなく行き渡ります。

3、マッサージする側も、される側も素直に気持ちいい

4、教室に行くことで、非日常の空間に行けて息抜きになる
[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]オシャレなおウチで教室をやっているところが多い気がします。[/chat]

5、ふだん接する人とは違う人と会えることで、気分転換になる

ベビーマッサージのデメリット

1、お金がかかる
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]教室によってまちまちですが、わたしは月に3000円くらい。
自分でオイルを買ってするだけでしたら、月数百円くらい。[/chat]

2、行くまでが大変

3、住んでいる場所によっては近くに教室がない

4、教室のあたり外れはある
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしはとてもいい先生と出会えましたが、結局は人と人の関係ですので、合う合わないはありますよね。
基本的にはベビーマッサージの先生はみんな優しいママが多いのかな。[/chat]

まとめ

ベビーマッサージは、ママ自身の精神的な支えにもなってくれるので、とてもオススメです。

わたしも何度も救われました。

やっぱり毎日ずっとこどもと一緒で、しあわせだけど、しんどいときもある。

そんなときに、リセットできる手段場所があることって、すごくいいと思います。

こどもも、触ってもらうのは嬉しそうにしていてカワイイです。

日常をはなれて、素直にカワイイと思える場所を作ってみてください。

もし教室に通うなら、新たな出会いもステキですよ。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしにしあわせが少し増えたら嬉しいです。
はるぱんでした。[/chat]

こどもの鼻水でピジョン電動鼻吸い機の体験談→早く使えばよかった!

こどもの鼻水がすごい

寝るときも息が苦しそうで、なんとかしてあげたい

口で吸うタイプは使ってるけど、うつるのが心配

あまりうまく鼻水が吸えない

暴れるこどもを片手で抑えながらが大変

こどもが嫌がって結局は吸えない

すぐ「ピュっ」と吸えて終わるのないかな

電動のやつって実際どうなんだろ

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そう思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには、1さいのムスコと、3さいのムスメがいます。

ちょうど今、兄弟なか良く鼻かぜをひいていて、
ふたりともズビズビいってます。。

以前は、夜も鼻で呼吸がしづらくて、あまり寝てくれないことが多かったです。

ティッシュではまだうまく鼻がかめないし、
口で吸うやつでも、あまり吸えないし、
吸ってるわたしにうつりそうで恐かったり。。

そこで、今年の冬に思い切って電動のやつを試してみました!

もう、

早くこれ使っとけばよかった。。

ほんと、今は助かってます。

ふたりとも夜もゆっくり寝てくれているので、
早く治って元気に遊ぼうね。

っていっても、今も十分あばれ回ってるけど。笑

結論

ピジョン 電動鼻水吸引機がオススメです

なぜコンビのモノではなく、ピジョンがオススメなのか

わたしも買う前に、けっこう悩んで買いました。

だって、電動鼻水吸引機って、かなり高いですよね。
思わず「うっ!」って二の足踏んでしまいました。

ピジョンな理由

1、吸い口にトラップがあるのがいい

これです。
チューブの先端にトラップがついていて、
ここに鼻水が溜まる構造になっています。

2、洗う物が少なくて清潔に使える

使った後に洗うのは、このトラップだけでいいのです。

チューブは洗わなくてO Kです。

これが本当にラクだし、清潔に使えて助かります。

3、こまめに洗えて、消毒するおもラク

トラップだけということは、消毒液につけるモノも少なく済みます

だから、使ったらすぐに洗って、さっと消毒できます。

消毒液の節約にもなります。

コンビのイマイチだと思った理由

1、コンビの方は本体にタンクが付いていて、洗うところが多い

その反面、コンビは鼻水を本体まで引っ張るので、
洗うところも多くて大変そうでした。

2、コンビの方はチューブも洗わないといけない

本体まで引っ張るということは、チューブを洗わないといけないのがすごく大変そうです。

その他の電動鼻水吸引機の全般的なメリット

1、口で吸うよりパワーがあって、すぐ終わる
→パワー調整はもちろんできますが、最小で十分です

この本体右側の丸いつまみでパワーが調節できます。

2、片手でこどもを抑えながらでもできる
→そもそも今ウチでは、こどもが自分から吸ってくれと言ってくるくらいです。

3、セッテイングがかんたん
説明書を見なくてもできます。

4、コンパクトなデザインでかわいいです。
手のひらの乗るくらいの大きさです。

5、奥の方の鼻水もしっかり吸えて、
中耳炎や蓄膿などのリスクも下げられる

6、ティッシュで何回もかまないですむので、
鼻が痛くならない
→ウチのムスメは敏感肌なので、すぐ痛くなっていましたが、今はそれもなく助かりました。

ピジョン鼻水吸引機のデメリット

1、音がうるさくて最初恐がる
→ポンプの振動でテレビの音が聞こえにくいくらいうるさいです

2、小さい頃から使ってないと見ただけで恐がって泣く
→ウチは、1さいのムスコはすぐ適応してやってくれましたが、3さいのムスメはつい最近まで見ただけで号泣でした

3、値段が1万円以上と高くて気軽に買えない
→それでも買ったカイはありました。

4、吸引を強くやりすぎると耳を痛めるかも
→よく吸い取ろうとして、片方の鼻をふさがないようにしてください

まとめ

ピジョン鼻水吸引機は、本当に助かるグッズです。

こどもも気に入ってくれる幼いうちから、早く取り入れた方がいいです!

高いけど、投資するだけの価値はあります。

耳鼻科で毎回吸ってもらったり、
中耳炎や蓄膿になってから病院に通うよりも、ダンゼン安上がりです。

鼻水を寝る前に、お風呂上がりで吸ってあげれば、
夜もぐっすり寝れて、治りも早まります。

口で吸うタイプのように、ママやパパがうつる心配もないですしね。

最近は、ウチのムスメが

「自分で吸うのをやる」

と言い出して、自分でジュルジュル吸い出してるのが面白いです。笑

ぜひ、みなさんのこどもさんにも使ってあげてください。

電動、オススメです。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

幼稚園に行く前にこどもがトイレに行けるようになる方法

2020-03-02

来年はもう幼稚園だ

まだオムツが取れてなくて心配

せめておしっこだけでも1人で行けるようにしたい

オマルだと嫌がってしてくれない

でも、基本はなんでも自分でやりたがる

大人用の便器のままだとおっこちそうで心配

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチのムスメは今年の春から幼稚園に行きます。

もう幼稚園だなんて信じられません。

そうは言っても、幼稚園からトイレトレーニングの話やら、
うがいトレーニングの話やら、いろいろ具体的にお願いされてから、早何ヶ月たっただろう。。

オマルは嫌がるし、大人用のままじゃ心配だし、、

そんなときに出会ったあるものを使ってみました。

今では、自分から

「おしっこ!」

と言ってトイレに走っていくかわいい姿が見れてます。

なんとか幼稚園には間に合ってよかったです。

来年から幼稚園というあなたには、ぜひためしてほしいです。

結論

ステップ式トイレを使うと1人で行けるようになる!

ステップ式トイレのメリット

こどもが自分で乗ってできる

洋式の向きに慣れられる

トイレに自分で行くようになる

トイレを教えてくれるようになる

こどもサイズなので、便器に落ちる心配がなくなる

ステップ式トイレのデメリット

大人が使うときは毎回外さないといけないのでジャマ

こどもが自分でセットするのはむずかしい

そうじが面倒

外したあと、折り畳めるけど、意外とはばをとる

まとめ

こどものトレーニングのためには、買って大正解でした。

これを使うまでは、お姉さんパンツにしても漏らしてしまうし、

トイレに行きたいのを教えてくれないし、

そもそもトイレに行きたがらないし、どうしようかと途方に暮れていました。

そんなときにモノは試しと使ってみたら、

ウチのムスメは気に入ってくれて、じぶんで出来るのもうれしいみたい。

幼稚園の準備はまだまだたくさんあるし、
新型コロナで感動の入園式がどうなるコトやらと思っていますが、
みなさんも体調は気をつけて、快眠快便でいきましょう!笑

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。