子育てにオススメな電気ストーブはパネルヒーター

2020-03-08

オール電化の家に住んでいる

赤ちゃんがいても安心な暖房が欲しい

エアコンは乾燥するし苦手

やけどするストーブは使いたくない

自然な暖かさで、夜もずっとつけていられる暖房ないかな

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには1才のムスコと、3才のムスメがいます。

こどもが生まれてからは、室温とか湿度を気をつけるようになりました。

寝るときは、こどもに布団かけても出てきちゃうし、部屋を暖かくしておくしかない状況。。

そんなことで、ウチではもう何年も活躍してくれているこの子を紹介します。

結論

マイカのパネルヒーター!

これは電気ストーブなんですが、けっこう優秀な子なんです。

子育てママ・パパの味方になってくれること間違いなしです。

冬の時期は、外泊の時も持ち歩くくらい重宝しています。

なぜマイカのパネルヒーターがいいのか

1、発熱するところが、やけどする程は熱くならない

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]アミアミのところを触ってもやけどはしません。
赤ちゃんが触っても安心です。[/chat]

2、そのわりに部屋全体がほんわかと暖かい

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ひなたぼっこしてるような感じの暖かさです[/chat]

3、遠赤外線が部屋中に反射して、部屋全体が暖かくなる

4、部屋が乾燥しない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]湿度計が何個もウチにありますが、加湿器をつけなくても、湿度は下がりません[/chat]

5、空気中の最近などを殺菌してくれてるらしい

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]この効果は実感としてはよくわかりません。
売り文句に書いてありました。[/chat]

6、エアコンより電気代が安い

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは1日中つけていて月3000円くらいです[/chat]

マイカのパネルヒーターのデメリット

1、すぐには暖まらない

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ガスファンヒーターのようにすぐ暖かくはなりません[/chat]

2、高温の部屋にはできない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あくまでもほんわかとした暖かさです[/chat]

3、値段が高い

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは3万円くらいで買いました[/chat]

マイカってそもそも何か?

マイカとは、雲母(うんも)という石のことです。

パネルヒーターの構造は、電熱線の熱を何らかのパネルを温めて、周辺を温めるようになっています。

マイカのパネルヒーターは、そのパネルが雲母でできています。

この雲母が温まることで、ほんわかとした暖かさを出しています。

まとめ

赤ちゃんがいて、安心して夜もずっとつけていられるヒーターを探しているなら、マイカのパネルヒーターはオススメです。

1台あってもいいのではないでしょうか。

ウチでは、とても寒いときは、まずガスファンヒーターをつてけある程度あたたまったら消して、それからはパネルヒーターをつけています。

買って損はしないと思うので、ぜひためしてください。

https://harupanblog.com/funheater/

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

 

あなたの年間支出を20%以上減らす方法→中古買いが大正解

なぜか貯金がたまらないなぁ

いつの間にかお金がない

ボーナスもこれといって大きな買い物してない

どうせ何か買うなら良いものが買いたい

物を自慢したい方じゃないけど、最新の物を買ってる

新品じゃないと不安

節約してるつもりだけど、あまり効果がでない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんな風に思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、節約には敏感なはるぱんです。

ウチのムスメも、今年の春から幼稚園に行ける年になりました。
春というと何かと物入りな季節で、たくさん買い物がありますね。

新生活でワクワク、色んな新しいものも買えて嬉しい。
だけどそんなにお金もない。
だからウチでは、

できるだけ出費を抑えて、必要な機能は揃える

ということをまず考えて買い物をしています。

結論

中古でまずは揃えることを考える。

新品だったり、最新機種のモノは、買った途端にすぐ中古品と言う名前に変わります。

そして、その時点で価格は20%以上下がります!

なぜなら広告費だったり、輸送費だったり、人件費だったりの中間マージンがあるからです。

だから、必要な機能だけを揃えるのであれば、中古がオススメです。

新品・最新・安心はとても高くついているんです。

買い物といったらまずお店で新品を探すというのをまずやめましょう。

中古買いのメリット

1、安く買える

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]新品・最新にはプレミア価格がついているイメージです[/chat]

2、適正な価格で買える

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]プレミア価格を除いた、実際にその機能を買うのに妥当な値段ということですね[/chat]

3、必要な機能は得られる

4、予算内でグレードの高い物が買える

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]型落ち品だとお得で機能も良い物が買えて嬉しい[/chat]

中古買いのデメリット

1、どの程度のダメージか判別が難しい

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]見た目だけでは分からないことも多いです[/chat]

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]販売してる方によく聞くのがいいですね[/chat]

2、当たり外れがある

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]よく選べば極力避けられるけど、やっぱりリスクはありますね[/chat]

中古で良品を見つける方法

1、メルカリで探す

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]出品者とも話やすいし、値下げもしてもらいやすいですね[/chat]

2、Amazonで中古品を見る

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お店やプロの人が多いので、良品を探しやすいです[/chat]

3、楽天市場で中古品を見る

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]意外と中古販売が多いので、楽天経済圏の人にはオススメ[/chat]

4、2ndストリートや、ハードオフなどの店舗を見る

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]保証がついていたり、安心も買えます[/chat]

中古で良品を見つけるコツ

1、ネットでまず探す

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]実店舗よりはるかに数が多いですからね[/chat]

2、写真でよくダメージなどを確認する

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]少なければ、リクエストするとだいたい応えてくれます[/chat]

3、家電は2〜3年落ちが狙い目

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]機能はほとんど同じで型式が違うだけのことがよくあります[/chat]

4、値段をたくさん見て、相場を知る

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]安すぎるものは、かなり年数がたっていたり、ダメージが大きいことが多いです[/chat]

中古品がオススメな買い物

1、家電(スマホや生活家電)

2、服(ブランドものやアウトドア系)

3、カバンなど小物系

4、家具

5、車

6、家

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]特に車と家はぜったい中古の方がいいです![/chat]

逆に、中古品はオススメしない買い物

1、パソコン

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]OSや性能が日進月歩なので、セキュリティ面でも最新がイイですね[/chat]

2、こどもの大型遊具

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]安全のために新品の方がいいですよね[/chat]

まとめ

機能を揃えるだけであれば、中古でできます。

便利さや耐久性が変わらないなら、安い方がいいですよね。

いっときの最新という満足感はすぐ消えます。

逆に中古だという抵抗感もすぐに消えます。

だって、今家にある大型家電は10年近く壊れるまで使いますよね?

良品を選べば、キレイでほとんど新品なものも多くあります。

節約できて、生活も便利になり、イイこと尽くめです。

予算をおさえて、おいしいお寿司でも食べましょう♪

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

ポイ活のアンケートは儲かるのか→確実なお小遣いは稼げました

2020-03-06

アンケートサイトってどうなの?

本当にお金になるの?

あやしいサギとかはない?

迷惑メールが増えるのでは?

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そう思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。

今日は主婦の味方、ポイ活のアンケートサイトについて、わたしの体験談をお伝えします。

主婦でおウチにいると、こどもが寝た後など、割と空き時間があったりしますよね。

その時間を使って何かできないかなと思って、ポイ活をやってみました。

最終的にアンケートサイトを6個くらい掛け持ちでやってみました。

結論

月5000円くらいのお小遣い稼ぎくらいはできる。

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]でも、コツコツ地道なできる人でないと、イライラするかも。。[/chat]

ポイ活のアンケートが向いている人

・コツコツと地道な作業でもできる人

・そんなに大金が稼げなくてもいいので、気軽にお小遣い稼ぎがしたい人

確実にお小遣いを貯めたい人

ポイ活のアンケートが向かない人

・月何万円も稼ぎたい人

・地道な作業が苦手な人

・細かな作業でイライラする人

オススメのアンケートサイト

マクロミル

いい所

1、アプリが使いやすい

2、アンケートに答えやすい

3、続けていると、単価の高いものが割とくる

イマイチな所

1、Amazonギフトを申し込んでも、送られて来るのが1ヶ月後で時間がかかる

2、メールでギフトがきても、他のメールと紛れて気づかないことがある

3、月3000円くらいが限界

4、そんなにアンケートの件数が毎日こないので、空き時間でアンケートが無いこともしばしば

5、スマホだと、アンケート画面が横長のときに答えづらい

6、アンケート画面が難解なときがあり、イライラする

info Q

いい所

1、アンケート件数の多さはピカイチ

2、Amazonギフトが即日交換できる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]500ポイントを500円のギフトに交換できます[/chat]

イマイチな所

1、単価が安い

2、アプリがとても使いづらい
ネットのサイトで答える必要がある

総合的なメリット

1、確実に稼げる

2、続けるほど単価が上がり効率がよくなる。

3、Amazonギフトなど現金化できる

4、たまにサンプルモニターなどあり面白い

5、知らなかった業界の情報が自然と詳しくなる

総合的なデメリット

1、時間単価が安すぎるから、あまり稼げない

2、答えていてイライラしてくる

3、同じ質問や、単価の割に質問数が多いアンケートが多い

4、現金化できる下限がある
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]だいたい500円からです[/chat]

5、モチベーションを維持するのが難しい

6、がんばりに対する見返りが低い

7、迷惑メールや、勧誘電話がくるようになる

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]個人情報がダダ漏れなのでしょうがないですが。。[/chat]

まとめ

アンケートサイトは、お小遣い稼ぎならやっても良いと思います。

副業として考えているのなら、オススメできません

コツコツ確実にやりたいと言う人には向いているので、ぜひやってみてください。

月5000円でもけっこう大きいですよね。
年間6万円です。

わたしはイライラして、割りに合わないと思いやめてしまいましたが。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。
はるぱんでした。[/chat]

ママ向けの車で迷ったらコレ!→セレナの体験談

2020-03-06

家族がもうすぐ増える

ママが乗ることが多い

こどもが多い

こどもが大きくなってきて、ミニバンに変えたい

小さい車しか乗ったことなくてミニバンは不安

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。

日産の回し者ではありませんが、今回はわたしが乗ってみてオススメできると思ったところをお伝えします。

結論

ママが乗るミニバンなら、セレナがオススメです。

メーカーにこだわりがないのなら、セレナがいいです。

なぜなら、総じてママに優しい車だからです。

セレナに乗る前のわたしの状況

1、軽しか乗ったことない

2、大きい車はこわくてイヤ

3、狭い場所や駐車は苦手

4、3人目のこどもができて、ミニバンにせざるを得ない

5、真ん中サイズのフリードやシエンタで悩む

セレナに乗った後の体験談

1、大きいけど、むしろ軽より運転しやすいかも

2、視界が前面も横も横の下も広くて、こわくはない

3、バックモニターが付いてるし、駐車は少ししやすくなった

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]それでもまだ狭いところや駐車は苦手です[/chat]

4、シートアレンジがいろいろできて便利

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ジィジバァバがのる時や、車内でご飯食べる時など、色んなことで使いやすい[/chat]

5、後部座席のサンシェードが標準装備で嬉しい

6、真ん中サイズの車より、はるかに広く感じて、荷物もたくさん乗って、二人乗りベビーカーもラクにのせられる

セレナのデメリット

1、燃費が悪い

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ガソリン車で、平均8km/lです[/chat]

2、エスハイブリッドは無いも同然

[chat face=”IMG_3017.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ハイブリッドとは名ばかりな機能でした[/chat]

3、フルフラットにはならないので、車中泊はできない

4、エコモードは意味のわからない燃費悪化機能

5、旧タイプはハッチバックドアが幅をとる

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチは旧タイプなので、開けるのにかなり後ろに余裕が必要でした[/chat]

まとめ

こどもをたくさん乗せるママ向けの車として、セレナを選んで正解でした。

シートアレンジの自由度が高いので、人数や年齢に合わせて長く乗れる車だと感じました。

標準装備もたくさん付いていて、便利で快適です。

ミニバンに変えるのなら、セレナは考えてもいいと思います。

ボクシーやステップワゴンも考えましたが、ママ目線としてはセレナが気に入りました。

k[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。あなたの暮らしに少ししあわせが増えますように。はるぱんでした。[/chat]

部屋遊びでこどもの体力をけずる方法→トランポリンがオススメ

2020-03-06

外にこどもを遊びに行かせてあげられない

としごで二人連れて外は気軽にいけない

妊娠中で上の子をあまり外に連れて遊びにいけない

雨の日に家の中でこどもが暴れまわる

こどもの力があまってしょうがない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには1さいのムスコと3さいのムスメがいます。

そして3人目の子を妊娠中で、なかなか二人連れて外には遊びに行けません。

でも、まだふたりとも幼稚園や保育園にも行かせていないので、わたしが家にいると、こどももずっと家にいることになってしまいます。

すると、夕方あたりでもお昼寝はしないし、あばれまわる。

夕飯くらいで眠くなってグズって大騒ぎ。

そんなパターン、ありませんか?

こどもの体力があまってしょうがないときは、コレです!

結論

トランポリンがもの凄くオススメです!

ほんと、これはもっと早く買ってもよかったと思いました。

外に行けなくても、はぁはぁ言うくらい疲れてくれます。

[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ちなみに、ウチはトイザらスの折りたたみ式トランポリンです[/chat]

トランポリンのメリット

1、家の中でけっこうな強度の運動ができる

2、外にいけない日でも体力を使ってもらえる

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ウチのムスメは、体育教室にも通って体育会系まっしぐらですが、数分飛んだだけではぁはぁ言ってます。笑[/chat]

3、単純に楽しそう

4、ソファーやベッドで飛び跳ねなくなる

5、足腰が強くなる

6、バランス感覚がよくなる

トランポリンのデメリット

1、幅とってジャマ

2、折りたたみ式でも毎回折りたためるようなモノじゃない

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ものすごく力がいるので、やる気になりません[/chat]

3、飛ぶのに慣れてないうちや、慣れてから変な遊び方をすると危ない

買う前にわたしが心配だったところ

1、マンションだから、下の階に響かないか

2、安全か

3、幅とってジャマじゃないか

4、床が痛まないか

5、バネ式はうるさいのか

6、バネ式は危ないのか

7、ゴム式の耐久性はどうなのか

買ってみた後や、調べてみた後の結果

1、下の階に響く程うるさくない

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]いちおうウレタンマット の上で使ってますが、なくても大丈夫なくらい[/chat]

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]足が8本付いているから、分散されているのかなぁ[/chat]

2、わりと安全で、転んだり落ちたりはしない

3、スペース的にはかなり幅をとってます

4、床に直に置くと痛みそうなので、マットは必要です

5、バネ式をみたら、ギシギシと音がうるさかった

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]これはYouTubeで見れます[/chat]

6、バネ式は、子供には足が挟まったり危なそう

7、ゴム式の耐久性は、ウチで丸一年使いましたが、傷んでいる様子はないです

[chat face=”IMG_3019.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]70kgまで使えるってなってますが、わたしが乗ると心配になるくらいきしむ。。[/chat]

わたしがトイザらスのトランポリンを選んだ理由

1、実店舗で買って安全を保証したかったから

2、実物をみてから大きさを決めたかった

3、静かなゴム式だった

4、折りたたみ式で持ち運びがラクだった

ネットでもたくさん安いものがありましたが、写真やデータだけ見てもよくわかりませんでした。

やっぱり目で見るのと、想像してたのはギャップがあったので、見てから買ってよかったです。

まとめ

部屋の中でこどもを遊ばせるものとして、トランポリンは大正解でした。

外に行けなくても、こどもは元気に遊びたいから、暴れますよね。

大人しく遊びなさいと言うのもかわいそうですし、まず言っても聞きません。

それなら運動できるものが部屋にあった方が、お互いにストレスなくすごせます。

ほんと買ってよかったです。

最近はジャンプが苦手な子が多いみたいですが、ウチの子はふたりとも無縁な話になりそうです。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。あなたの暮らしに少しのしあわせが増えますように。はるぱんでした。[/chat]

子育てのイライラを解決する方法→ベビーマッサージが親子の救世主

2020-03-05

日々の育児のストレスからはなれて、こどもを好きになりたい

最近こどもが泣いてばかりで、ろくに寝なくて困ってる

イヤイヤ期でなにをしても怒ってる

こどもとスキンシップをとるいい機会はないかな

きずなを深めたい

こどもの情緒を安定させたり、豊かにしたい

[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチのムスコはもうすぐ2さいになりますが、今イヤイヤ期の真っ最中です。

成長しているのは嬉しいのですが、毎日それが続くとけっこう辛いときもありますよね。

とくにわたしは専業主婦なので、ずっとこどもと一緒だからそう思います。

そんなときに、少し自分やこどもと距離を置きながら、近くなれるというか、いい意味でリセットできるのが、マッサージです。

もう3年くらい続けてますね。

わたしは数年前に趣味でアロマテラピーアドバイザーの資格も取って、マッサージ自体も好きで自分や他の人にやっていました。

だから、アロマをうまく使いながら、マッサージをこどもにもできたら、科学的根拠もあって、ぜったい良いだろうなと思い、やっています。

ぜひ、あなたも気軽にやってみてほしいです。

結論

ベビーマッサージがオススメ

わたしはかれこれ3年くらい続けています。

ベビーマッサージの先生のおうちにいって、教えてもらいながらやっている感じです。

これが本当にいい気分転換になります。

自宅でちょっと我流でやるだけでも、全然いいと思うので、ぜひやってみましょう

ベビーマッサージのいいところ

1、肌と肌の触れ合いで、こどもも安心してくれる

2、アロマの効果で、お互いに五感が刺激されたり、鎮静効果がある
[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしの通っているところでは、ベースオイルにラベンダーを少し混ぜて使っています。
自分で純粋なオイルと精油を混ぜるので、安心して使えます。[/chat]

ちなみに、ラベンダーには鎮静効果の他に、殺菌作用や免疫力を高める効果も証明されています。
肌から直接血中に吸収されて、1時間もかからず全身にくまなく行き渡ります。

3、マッサージする側も、される側も素直に気持ちいい

4、教室に行くことで、非日常の空間に行けて息抜きになる
[chat face=”IMG_3018.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]オシャレなおウチで教室をやっているところが多い気がします。[/chat]

5、ふだん接する人とは違う人と会えることで、気分転換になる

ベビーマッサージのデメリット

1、お金がかかる
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]教室によってまちまちですが、わたしは月に3000円くらい。
自分でオイルを買ってするだけでしたら、月数百円くらい。[/chat]

2、行くまでが大変

3、住んでいる場所によっては近くに教室がない

4、教室のあたり外れはある
[chat face=”harupan1.jpeg” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]わたしはとてもいい先生と出会えましたが、結局は人と人の関係ですので、合う合わないはありますよね。
基本的にはベビーマッサージの先生はみんな優しいママが多いのかな。[/chat]

まとめ

ベビーマッサージは、ママ自身の精神的な支えにもなってくれるので、とてもオススメです。

わたしも何度も救われました。

やっぱり毎日ずっとこどもと一緒で、しあわせだけど、しんどいときもある。

そんなときに、リセットできる手段場所があることって、すごくいいと思います。

こどもも、触ってもらうのは嬉しそうにしていてカワイイです。

日常をはなれて、素直にカワイイと思える場所を作ってみてください。

もし教室に通うなら、新たな出会いもステキですよ。

[chat face=”IMG_3016.png” name=”はるぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
あなたの暮らしにしあわせが少し増えたら嬉しいです。
はるぱんでした。[/chat]

こどもの鼻水でピジョン電動鼻吸い機の体験談→早く使えばよかった!

こどもの鼻水がすごい

寝るときも息が苦しそうで、なんとかしてあげたい

口で吸うタイプは使ってるけど、うつるのが心配

あまりうまく鼻水が吸えない

暴れるこどもを片手で抑えながらが大変

こどもが嫌がって結局は吸えない

すぐ「ピュっ」と吸えて終わるのないかな

電動のやつって実際どうなんだろ

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そう思っているあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチには、1さいのムスコと、3さいのムスメがいます。

ちょうど今、兄弟なか良く鼻かぜをひいていて、
ふたりともズビズビいってます。。

以前は、夜も鼻で呼吸がしづらくて、あまり寝てくれないことが多かったです。

ティッシュではまだうまく鼻がかめないし、
口で吸うやつでも、あまり吸えないし、
吸ってるわたしにうつりそうで恐かったり。。

そこで、今年の冬に思い切って電動のやつを試してみました!

もう、

早くこれ使っとけばよかった。。

ほんと、今は助かってます。

ふたりとも夜もゆっくり寝てくれているので、
早く治って元気に遊ぼうね。

っていっても、今も十分あばれ回ってるけど。笑

結論

ピジョン 電動鼻水吸引機がオススメです

なぜコンビのモノではなく、ピジョンがオススメなのか

わたしも買う前に、けっこう悩んで買いました。

だって、電動鼻水吸引機って、かなり高いですよね。
思わず「うっ!」って二の足踏んでしまいました。

ピジョンな理由

1、吸い口にトラップがあるのがいい

これです。
チューブの先端にトラップがついていて、
ここに鼻水が溜まる構造になっています。

2、洗う物が少なくて清潔に使える

使った後に洗うのは、このトラップだけでいいのです。

チューブは洗わなくてO Kです。

これが本当にラクだし、清潔に使えて助かります。

3、こまめに洗えて、消毒するおもラク

トラップだけということは、消毒液につけるモノも少なく済みます

だから、使ったらすぐに洗って、さっと消毒できます。

消毒液の節約にもなります。

コンビのイマイチだと思った理由

1、コンビの方は本体にタンクが付いていて、洗うところが多い

その反面、コンビは鼻水を本体まで引っ張るので、
洗うところも多くて大変そうでした。

2、コンビの方はチューブも洗わないといけない

本体まで引っ張るということは、チューブを洗わないといけないのがすごく大変そうです。

その他の電動鼻水吸引機の全般的なメリット

1、口で吸うよりパワーがあって、すぐ終わる
→パワー調整はもちろんできますが、最小で十分です

この本体右側の丸いつまみでパワーが調節できます。

2、片手でこどもを抑えながらでもできる
→そもそも今ウチでは、こどもが自分から吸ってくれと言ってくるくらいです。

3、セッテイングがかんたん
説明書を見なくてもできます。

4、コンパクトなデザインでかわいいです。
手のひらの乗るくらいの大きさです。

5、奥の方の鼻水もしっかり吸えて、
中耳炎や蓄膿などのリスクも下げられる

6、ティッシュで何回もかまないですむので、
鼻が痛くならない
→ウチのムスメは敏感肌なので、すぐ痛くなっていましたが、今はそれもなく助かりました。

ピジョン鼻水吸引機のデメリット

1、音がうるさくて最初恐がる
→ポンプの振動でテレビの音が聞こえにくいくらいうるさいです

2、小さい頃から使ってないと見ただけで恐がって泣く
→ウチは、1さいのムスコはすぐ適応してやってくれましたが、3さいのムスメはつい最近まで見ただけで号泣でした

3、値段が1万円以上と高くて気軽に買えない
→それでも買ったカイはありました。

4、吸引を強くやりすぎると耳を痛めるかも
→よく吸い取ろうとして、片方の鼻をふさがないようにしてください

まとめ

ピジョン鼻水吸引機は、本当に助かるグッズです。

こどもも気に入ってくれる幼いうちから、早く取り入れた方がいいです!

高いけど、投資するだけの価値はあります。

耳鼻科で毎回吸ってもらったり、
中耳炎や蓄膿になってから病院に通うよりも、ダンゼン安上がりです。

鼻水を寝る前に、お風呂上がりで吸ってあげれば、
夜もぐっすり寝れて、治りも早まります。

口で吸うタイプのように、ママやパパがうつる心配もないですしね。

最近は、ウチのムスメが

「自分で吸うのをやる」

と言い出して、自分でジュルジュル吸い出してるのが面白いです。笑

ぜひ、みなさんのこどもさんにも使ってあげてください。

電動、オススメです。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

幼稚園に行く前にこどもがトイレに行けるようになる方法

2020-03-02

来年はもう幼稚園だ

まだオムツが取れてなくて心配

せめておしっこだけでも1人で行けるようにしたい

オマルだと嫌がってしてくれない

でも、基本はなんでも自分でやりたがる

大人用の便器のままだとおっこちそうで心配

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
ウチのムスメは今年の春から幼稚園に行きます。

もう幼稚園だなんて信じられません。

そうは言っても、幼稚園からトイレトレーニングの話やら、
うがいトレーニングの話やら、いろいろ具体的にお願いされてから、早何ヶ月たっただろう。。

オマルは嫌がるし、大人用のままじゃ心配だし、、

そんなときに出会ったあるものを使ってみました。

今では、自分から

「おしっこ!」

と言ってトイレに走っていくかわいい姿が見れてます。

なんとか幼稚園には間に合ってよかったです。

来年から幼稚園というあなたには、ぜひためしてほしいです。

結論

ステップ式トイレを使うと1人で行けるようになる!

ステップ式トイレのメリット

こどもが自分で乗ってできる

洋式の向きに慣れられる

トイレに自分で行くようになる

トイレを教えてくれるようになる

こどもサイズなので、便器に落ちる心配がなくなる

ステップ式トイレのデメリット

大人が使うときは毎回外さないといけないのでジャマ

こどもが自分でセットするのはむずかしい

そうじが面倒

外したあと、折り畳めるけど、意外とはばをとる

まとめ

こどものトレーニングのためには、買って大正解でした。

これを使うまでは、お姉さんパンツにしても漏らしてしまうし、

トイレに行きたいのを教えてくれないし、

そもそもトイレに行きたがらないし、どうしようかと途方に暮れていました。

そんなときにモノは試しと使ってみたら、

ウチのムスメは気に入ってくれて、じぶんで出来るのもうれしいみたい。

幼稚園の準備はまだまだたくさんあるし、
新型コロナで感動の入園式がどうなるコトやらと思っていますが、
みなさんも体調は気をつけて、快眠快便でいきましょう!笑

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

あなたが虫歯になる本当の理由

虫歯に定期的になって困る

歯茎から血が出る

歯医者はキライ、コワイ

歯ブラシで丁寧に磨いてるのに虫歯になる

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。
今日、歯医者に行ってきましたよ。

歯医者ってイヤですよね。
わたしも昔は大嫌いで、歯が少しくらい痛くても

「き、気のせいだ、、そのウチ治る!」

と現実逃避したものの、結局は歯医者に行くということを繰り返していました。

虫歯にはなりたくなかったので、歯磨きはすごい時間かけてやっていたつもりでした。それでも毎年虫歯になって、もう治療していない歯はないくらいになって、

「何で虫歯になるんだろう。。」

と真剣に考えて、調べて、行動して、今は何年も虫歯になっていません。

では、なんで今までの歯磨きではダメで、虫歯になっていたのでしょうか。

虫歯になる本当の理由

歯が磨けてないから。

「なんで?!丁寧に磨いてるって言ってるじゃん!」
「そんなの当たり前じゃん!」
と思いますよね。

でもそうなんです。
単純に磨けてないからだったんです。

昔のわたしは、こどもの頃から歯磨きレベルが1のままだったのです。
スライムすら倒せず、虫歯にやられ続けていたのです。。

あなたの歯磨きレベルはいくつですか?

どうしたら虫歯にならないのか

単純明快で、

磨けていれば良いのです。

「それはわかってるよ!」

と思いますよね。
でも、なんで丁寧に磨いているのに、磨けないのでしょうか。

なぜ普通の歯磨きでは磨けないのか

1、歯は複雑な形だから

2、口の中は見えないから

3、歯が何本も隣り合わせではえているから

しっかり磨くにはどうすればイイのか

1、フロスを使う

2、予防歯科に3ヶ月に1回通う

フロスする理由

フロス オア ダイ

欧米ではこんな言葉もあるみたいです。

わたしはそんなコトも知りませんでした。

「フロスってなんですか」から始まりました。

フロスするか、死ぬか、どっちかですって。極端ですね。
でも今ならわかります、確かにそうです。

歯ブラシだけで落とせる汚れはどのくらいか

全体の4割くらいだそうです。

4割です。

半分も落とせません。

かつてのわたしは、どの歯ブラシと歯磨き粉が良いかというコトしか気にしていませんでした。

でも、少し考えてみれば分かるコトでした。

家の掃除でも、ブラシで汚れが落とせるのは、ブラシが垂直に当たるごく一部分だけですよね。

だから、歯の隙間の汚れが落ちるワケないんです。
CMで流れるような、歯磨き粉の成分が浸透して歯垢が落ちる都合のいい幻想を信じていました。

だから、落とせなかった6割の歯垢がたまって、虫歯になっていました。

フロスのメリット

1、歯の間や歯茎の間の汚れに届く

2、歯茎が引き締まる

3、血が出なくなる

4、歯ブラシで磨いた後でも、ごっそり汚れが取れる快感を味わえる

5、虫歯になりにくくなる

6、口臭を防げる

フロスのデメリット

1、自分にあったフロスに出会うまでちょっと手間がかかる
→わたしは、とりあえず手当たりしだいフロスを買いあさって、
今はルシェロのワックス付きフロスに落ち着きました。

2、やり方のコツが掴めるまで面倒

3、歯ブラシだけのときよりコストがかかる

フロスしてても予防歯科に通う理由

1、自分で磨けるのには限界がある

2、プロに磨いてもらうと、歯石も落とせる

3、予防歯科は気持ちよくて、寝落ちするくらいだから。笑

予防歯科も痛いのでは?

予防歯科は治療ではなくて、クリーニングをするためのものです。

だから、削るというより、超音波で洗浄するという感じのイメージです。

ときどき染みるコトはありますが、ほとんど痛くないです。

むしろ気持ちよくて、寝落ちして口が閉じてしまうコトもしばしばです。笑

予防歯科のメリット

1、虫歯にならなくなる

2、歯医者に行くのがこわくなくなる

3、歯の寿命が延びて、歳をとっても自分の歯で食べられる確率が上がる

4、歯周病で全身の病気になるリスクを下げられる

5、歯が白くなってモテる

6、口臭も気にならなくなる

7、年間の歯科治療費がトータルで安くなる

8、結局は歯医者に行く回数が少なくなった

予防歯科のデメリット

1、歯医者によってあたり外れがある
→予防歯科に力を入れているかどうかは、ホームページを見ればすぐ分かる

2、いい歯医者が家から遠いと、時間もお金もかかる

まとめ

歯は、何にも変えがたい資産です。

1本に数百万円の価値があるとも言えると思います。

それくらい豊かに生きていく上で、歯は大切だと思います。

でも、磨き方を知らないと、自然と虫歯になってしまって、病気にもなってしまいます。

ずっと美味しいモノを食べて、元気に生きたいですよね。

フロスしましょう

すぐ買いましょう。

予防歯科の歯医者探しましょう。

今検索しましょう。予約しましょう。

歯への投資は、何よりも有意義な投資だと思います。

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。

子育てでオススメの強力暖房はガスファンヒーター

部屋が広くて電気ストーブじゃ足りない

エアコンが苦手

暖房で乾燥するのをなんとかしたい

アパートだから石油ストーブは使えない

小さいこどもがいても使えるパワフル暖房がほしい

寒がりで、外から帰ってきたら即行で暖まりたい

[chat face=”harupan1.jpeg” name=はるぱん”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=maru””]そんなあなたに読んでほしい記事です[/chat]

こんにちは、はるぱんです。

わたしはけっこう寒がりな方なので、冬がとても苦手です。
そして乾燥した空気も苦手で、エアコンは夏しかつけません。

マンションに住んでいて、小さいこどももいるし、石油ストーブは使えない。
でもパワフルな暖房がないと生きていけない。。

そんなときに出会った、今や最強の友をご紹介します。

結論

寒がりで子育て中のあなたにうってつけの暖房は、

ガスファンヒーター!

これしかないです。

最高のひとことです。

ガスファンヒーターの良いところ

・ガスがきてればすぐに使える

・ストーブ本体は割と安い
→ウチのは15,000円くらいでした。

・つけたらすぐ暖かい

・暖房つけても乾燥しない
→ガス自体に水分が含まれてるから、燃焼のときに空気中の水分を使わないみたいです

・小型の機種でも相当広い部屋を暖めてくれる
→ウチは6畳くらいの部屋を3部屋つなげて使ってますが、1番小さい機種で十分すぐに暖まります

・灯油を運んでくる必要がない、さらに置いとく必要もない

・消した後も臭くならない

・本体自体は空っぽに近いので、軽くて持ち運びが楽

・熱風もやけどする程熱くないから、ある程度フェンスがあれば赤ちゃんがいても安心

・電気より熱効率がよくて、すぐ暖まるからランニングコストが安くなる

ガスファンヒーターのイマイチなところ

ガス代が高くなる
→電気とセットでガス屋さんに申し込めば、おトクになるプランもある

・ガス栓の位置によって、ストーブを置く場所の制限がある

・ホースが繋がっているので、見た目が悪い

ガス漏れのリスクはある

・ガスが止まったら使えない
→それは電気も一緒のことですが。

オススメのガスファンヒーター

とくにないです。

どこのメーカーも一緒ですね。

ウチはリンナイの機種を使ってますが、
他のメーカーのものと比較しても、見た目が少し違うくらいです。

まとめ

子育て中でパワフルな暖房がほしいなら、

ガスファンヒーターで間違いなし!

トータルコストで見たら、コスパは良いと思います。

部屋が乾燥しないし、すぐ暖まってかなりお気に入りです。

一度つければ、しばらく暖かいままなのでストーブは消しているくらいです。

寒がりなママさん、パパさん、ガスファンヒーター良いですよ!

今日もさいごまで読んでくれてありがとう。
はるぱんでした。